コウライマナガツオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > コウライマナガツオの意味・解説 

コウライマナガツオ

学名Pampus echinogaster 英名:Korean butterfish
地方名マナガツオマナギンダイ 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目マナガツオ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
著作権仲谷 一宏

特徴
マナガツオに似るが、えらぶた切れ込み眼の下まで伸びることで区別できる。体は暗銀色金属光沢をおびる。大陸棚砂泥底域に生息する。肉は白身でおいしい。

分布:東シナ海黄海渤海 大きさ:60cm
漁法:  食べ方:刺身照り焼き味噌漬け蒸し物など




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コウライマナガツオ」の関連用語

コウライマナガツオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コウライマナガツオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS