ゲンシリョクイインカイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゲンシリョクイインカイの意味・解説 

げんしりょく‐いいんかい〔‐ヰヰンクワイ〕【原子力委員会】

読み方:げんしりょくいいんかい

【一】国連にあった機関の一。原子力管理原子兵器廃止などを目的として、1946年設置1952年軍縮委員会吸収された。

【二】世界主要国にある機関で、原子力研究・開発・平和利用などについて、企画審議決定する委員会日本では昭和31年(1956)総理府付属機関として設置昭和53年1978改組されて、安全問題担当する原子力安全委員会分離した。現在は内閣府属す




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ゲンシリョクイインカイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲンシリョクイインカイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS