ゲイン・ロス効果とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲイン・ロス効果の意味・解説 

ゲイン・ロス効果

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/07 15:05 UTC 版)

ゲイン・ロス効果(げいん・ろすこうか、: gain-loss effect)とは、一貫した評価を受けるよりも、途中で評価が逆転した方が、対人魅力に与える影響が大きいとする理論である。エリオット・アロンソン英語版とダーウィン・リンダーによって発見された[1]

被評価者が評価者に対して感じる対人魅力は、一貫して好意的評価を受けるよりも、初めのうちは否定的評価を受けていたのが後に好意的評価に転じた方が魅力を感じる(ゲイン効果)。

他方で、一貫して否定的評価を受けるよりも、初めのうちは好意的評価を受けていたのが後に否定的評価に転じた方が、魅力を感じにくい(ロス効果)。

これら2つの効果を合わせ、ゲイン・ロス効果と呼ぶ[2][3]

日本における誤用

インターネットを中心に、ゲイン・ロス効果は「最初に悪い印象を与えると、その後のちょっとした良い行動で良い印象に転換しやすい」現象(いわゆるギャップ萌え)を指すとする記事が多くみられる。しかし、上述にあるように、ゲイン・ロス効果は「被評価者が評価者に対して感じる対人魅力」について論じたものであり、「被評価者に対する対人魅力」であるギャップ萌えとは異なる現象であると考えられる[4]

脚注

  1. ^ Aronson, Elliot; Linder, Darwyn (1965-05). “Gain and loss of esteem as determinants of interpersonal attractiveness” (英語). Journal of Experimental Social Psychology 1 (2): 156–171. doi:10.1016/0022-1031(65)90043-0. https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/0022103165900430. 
  2. ^ APA Dictionary of Psychology” (英語). dictionary.apa.org. 2022年10月20日閲覧。
  3. ^ 『社会心理学小辞典[増補版]』古畑和孝, 岡隆、有斐閣、2002年、60頁。ISBN 4-641-00218-5OCLC 676007104https://www.worldcat.org/oclc/676007104 
  4. ^ ゲインロス効果は「ギャップ萌え」のことではない|note”. note(ノート). 2022年10月25日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ゲイン・ロス効果のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲイン・ロス効果」の関連用語

ゲイン・ロス効果のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲイン・ロス効果のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲイン・ロス効果 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS