グーグルタグスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > グーグルタグスの意味・解説 

Google Tags

別名:グーグルタグス

Google Tagsとは、米国Google2010年4月から2011年4月にかけて提供していた、地図情報連携させた広告サービスである。

Google Tagsはリスティング広告一種で、Google MapsWeb検索結果に対して目立つ黄色タグ追加し店舗写真おすすめ情報などを案内することができた。2010年4月に「Googleプレイスと共に開始されたが、2011年4月サービス終了告知された。Googleは、Google Tagsを利用していた広告主に対してGoogleプレイス」および「Google Boost」などのローカル情報サービス移行することを推奨している。

なお、Google2011年4月新たなローカル情報サービスとして「Google Offers」の提供を開始している。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グーグルタグス」の関連用語

グーグルタグスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グーグルタグスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリGoogle Tagsの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS