グレッグ・アーウィンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレッグ・アーウィンの意味・解説 

グレッグ・アーウィン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 15:07 UTC 版)

グレッグ・アーウィン
生年月日 10月18日
出生地 アメリカ合衆国ウィスコンシン州
身長 185cm
血液型 O型
職業 シンガーソングライター声優司会者
活動期間 1993年 -
公式サイト 公式サイト
受賞
日本児童音楽協会童謡楽文化賞
日本音楽協会児童音楽グランプリ
FMヨコハマDJコンテスト市長賞
ジョン・レノン作詞作曲コンテストR&B賞
テンプレートを表示

グレッグ・アーウィンGreg Irwin10月18日 - )は、日本を拠点に活動するアメリカ合衆国出身の歌手声優司会者。日本の童謡英語翻訳や、テレビ・ラジオ番組、イベント司会、ナレーションなど幅広い分野で活動している[1]

略歴

生い立ち

ウィスコンシン大学オークレア校で音楽を、ミネソタ大学で演劇を学んだ[2]。在学中はメドラ・ミュージカルやガスリー・シアターの舞台に出演していた。大学4年時にはハワイ州ホノルルに移り、ル・ボン・レストランで歌うウェイターとして働く傍ら、アメリカ・ハワイ・クルーズでもパフォーマンスを行った[3]

その後、日本へのホームステイを勧められ来日し、東京ディズニーランドで勤務。帰国後はハワイ大学日本語学科に入学し、日本語を学びながら、ホノルルのKOHO-FMでラジオDJとしても活動した[4]

再来日後、日本の童謡を英語に翻訳する仕事を依頼され、20曲をレコーディング。その際、プロデューサーから「あなたの人生の仕事が見つかった」と告げられた[5]

キャリア

ジャパンタイムズより『The Best Loved Songs of the Season – Volume 1 & 2』、ランダムハウス講談社より『Japanese Children’s Songs』を出版。英語版童謡はNHK「3か月英会話」で紹介され、日本国内のテレビやラジオにも多数出演している[6][7]

また、日本童謡協会 童謡文化賞を受賞し、彼の英訳童謡は東京書籍「中学校道徳教科書」にも採用された[8]

音楽活動では、ビクターエンタテインメントからアルバム『Blue Eyes』と『Shoshoji』をリリース。舞台では、名古屋御園座の『のど自慢』、新橋演舞場の『大江戸でござる』に出演した[9]

また、客船日本丸の世界一周処女航海に参加し、その後も長年にわたり日本丸、ぱしふぃっくびいなす、飛鳥IIなどのクルーズ船でパフォーマンスを行っている。

ラジオではFMヨコハマDJコンテスト市長賞を受賞し、自身の番組『アミューズメント・ホットライン』を担当。これをきっかけにナレーションや声優としても活動を開始した[6]

声優・ナレーション

日本での「You've Got Mail」(メール着信音)の声として知られるほか、全日空(ANA)、Starlux Airlinesの機内アナウンスも担当[10]

また、ケンタッキーフライドチキン、パナソニック、アイリスオーヤマ、花王、日産などのCMナレーションも多数[11]

ゲームやアニメ分野では、「ストリートファイター」シリーズのアナウンサー役や、「名探偵コナン」にゲスト出演している。さらに、日本政府、ソニー、日立、NTTドコモなどの企業ビデオでもナレーションを行っている。

イベント司会

ビル・クリントン元米大統領の異父弟ロジャー・クリントンを迎えたイベントで司会を務めた際、デヴィ・スカルノと知り合い、その後彼女の主催イベントの司会も務めるようになった[12]

その後も、マーク・ハミルを迎えたスター・ウォーズ・コンベンション、エディンバラ公エドワード王子を迎えたエディンバラ賞、アジア・ゴールデンスターアワードなど、国内外の著名イベントで司会を務めている。また、インドやモンゴルでの国際イベントも担当した[13]

結婚式司会

日本国内では、バイリンガル司会者としても高い評価を得ており、これまでに1000件以上の結婚披露宴で司会を務めている[14][15][16]

出演作品

2025年結婚式披露宴の司会風景

テレビ番組

テレビアニメ

劇場アニメ

ゲーム

ラジオ

CM

ディスコグラフィ

シングル

  • 英語で歌う日本の歌
  • 証城寺の狸囃子
  • SING ENGLISH!
  • 新日立音頭
  • 世界のこどもの歌

アルバム

  • ハッピーチャイルド(Disc 3のみ)
  • Gentle Heart -Songs of Japan-
  • Blue Eyes 〜Beautiful Songs of Japan〜
  • SING ENGLISH! 〜Master English in 20 Songs〜

著作

  • あひるのアレックス[19]
  • 英語で歌う日本の童謡 1 & 2 (CD付き)
  • Japanese Children Songs ランダムハウス/講談社 (CD付き)

脚注

  1. ^ https://osaka.publishing.3rd-in.co.jp/article/b98a78cc-3527-11f0-ad8b-9ca3ba0a67df#gsc.tab=0
  2. ^ https://www.bilingual-mc.com/mclist/profile/samples/greg-irwin.pdf
  3. ^ https://www.funamushi.jp/world_cruise/report/asuka_daily/d0527.pdf
  4. ^ https://nybiz.nyc/life/%E3%80%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%89%E6%AD%8C%E6%89%8B-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%81%95%E3%82%93/
  5. ^ https://1999-gasshoudouraku.seesaa.net/article/2010-01-29.html
  6. ^ a b Blue eyed singer brings heart of japan to world” (英語). JapanTimes (2003年9月13日). 2025年3月24日閲覧。
  7. ^ https://www.tokyoweekender.com/japan-life/news-and-opinion/christmas-variety-dinner-show/
  8. ^ https://totominoru.tamaliver.jp/e324832.html
  9. ^ https://classic.xii.jp/wp/japanese/?p=1895
  10. ^ https://www.animenewsnetwork.com/encyclopedia/people.php?id=129662
  11. ^ https://www.youtube.com/watch?v=XLugx5QeuWA&t=43s
  12. ^ https://ksfactory-inc.jp/event/sikai/greg.html
  13. ^ https://f-w.co.jp/catalog/?modelId=1025
  14. ^ https://yu-experiences.com/showcase/kyoto-destination-wedding-sakura/
  15. ^ https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202011/24122_202011011600.html
  16. ^ https://bridalnews.co.jp/2025/06/17/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%92%E7%B5%84%E5%90%88%E3%81%9B%E3%81%9F%E5%8F%B8%E4%BC%9A%E6%8F%90%E6%A1%88%E3%80%90%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%A2/
  17. ^ https://web.archive.org/web/20150417120219/https://kinro.jointv.jp/lineup/150417/
  18. ^ 名探偵コナン 異次元の狙撃手”. 金曜ロードSHOW!. 2016年6月5日閲覧。
  19. ^ https://www.hitonova.scg-inc.jp/21090/

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレッグ・アーウィン」の関連用語

グレッグ・アーウィンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレッグ・アーウィンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレッグ・アーウィン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS