グリレ (総統ヨット)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グリレ (総統ヨット)の意味・解説 

グリレ (総統ヨット)

(グリレ (通報艦) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/05 04:08 UTC 版)

グリレ
基本情報
建造所 ブローム・ウント・フォス
運用者  ナチス・ドイツ海軍
艦種 通報艦
艦歴
起工 1934年6月
進水 1934年12月15日
就役 1935年5月19日
最期 1951年にスクラップ処分
要目
排水量 3,490トン
全長 135 m
13.5 m
吃水 4.20 m
機関 ベンソン式高圧蒸気缶2基
蒸気タービン2基2軸
速力 26ノット (48 km/h)
航続距離 9,500海里
乗員 248人
兵装 12.7cm砲3門
3.7cm砲4門
2cm対空機関砲4門
機雷228発
テンプレートを表示

グリレ (Grille)は、ドイツ総統ヨットである。艦隊母艦 "C" として発注され1934年6月にハンブルクブローム・ウント・フォスで起工、1935年に公式のドイツ政府専用ヨットとして建造された。艦名は先代の王室ヨットグリレにちなむ。

艦歴

グリレは1934年12月15日にブローム・ウント・フォスで進水、1935年5月に就役した。第二次世界大戦が勃発するまでグリレはナチス政府や海軍元帥らの象徴であった。

1936年5月にはラーボエ(de:Laboe)で行われた観艦式で総統アドルフ・ヒトラーと海軍総司令官エーリヒ・レーダーが、1936年10月にはドイツ国戦争相ヴェルナー・フォン・ブロンベルク元帥がノルウェーへ公式訪問するときに乗艦した。次の官用は1937年10月で、ジョージ6世エリザベス王妃の戴冠式にドイツ国防軍の派遣団をイングランドへ移送した。また、同年6月にグリレはドイツ海軍艦隊司令官ロルフ・カールスの演習訓練の旗艦を務めた。1939年のKieler Woche[1] の間はエーリヒ・レーダーや他国の海軍士官を迎えた。

しかし第二次世界大戦が1939年9月に勃発するとグリレはドイツ海軍に動員されてフランスの海岸を離れ、機雷敷設艦となった。後にバルト海哨戒艦艇練習艦として従事したがバルバロッサ作戦の後は再び機雷敷設艦に戻り、加えて砲術練習任務にあたった。1942年、グリレは改装を受け7月に退役しナルヴィクで停泊旗艦として使用され、そこで終戦まで北極圏のUボート司令部の旗艦となった。

戦後にイギリスが接収、1947年にアメリカの個人所有として売却された。

1951年、グリレはニュージャージー州のスクラップ場でつながれた。解体が始まる前に本艦から調度品などが持ち出された。同地の自動車工場でグリレに備え付けられていた便器が発見され[2]、他の遺物は至る所に散らばった。同年、グリレは解体された。

歴代艦長

  • ヘルムート・ブリンクマン (de:Helmuth Brinkmann)- 1937年4月1日 - 1938年5月
  • ギュンター・フォン・デア・フォルスト (de:Günther von der Forst)- 1938年5月7日 - 1940年6月9日
  • フリッツ・ポシュケ (de:Friedrich Poske (Marineoffizier))- 1940年6月10日 - 1940年10月25日
  • エドガー・ランツ (Edgar Lanz)- 1940年11月 - 1942年3月
  • ヘルマン・ユスト (Hermann Just)- 1942年8月 - 1944年5月
  • ヴェルナー・ルドロフ (Werner Ludloff)- 1944年5月 - 1945年5月

参考文献

  • 及川研二「ドイツ海軍の格式を示した"白衣の貴婦人"総統ヨット 『グリーレ』」『歴史群像』101号、2010年6月、24-27頁。
  • Bird, Keith W. (2006). Erich Raeder: Admiral of the Third Reich. Annapolis, MD: Naval Institute Press. ISBN 1-55750-047-9.
  • Gardiner, Robert; Chesneau, Roger, eds. (1980). Conway's All the World's Fighting Ships, 1922–1946. Annapolis, MD: Naval Institute Press. ISBN 0-87021-913-8.
  • Hildebrand, Hans H.; Röhr, Albert; Steinmetz, Hans-Otto (1990). Die Deutschen Kriegsschiffe. Biographien – ein Spiegel der Marinegeschichte von 1815 bis zur Gegenwart. (10 Bände) (in German). Mundus Verlag.
  • Williamson, Gordon (2012). Kriegsmarine Coastal Forces. Oxford, UK: Osprey Publishing. ISBN 9781782000006.

脚注

  1. ^ 年一回キールで行われる航海イベント
  2. ^ http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2014_01_23/127705193/ ヒトラー総統のトイレ 米国自動車工場で発見」スプートニク2014年1月23日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリレ (総統ヨット)」の関連用語

グリレ (総統ヨット)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリレ (総統ヨット)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグリレ (総統ヨット) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS