グラン‐ダルシュとは? わかりやすく解説

グラン‐ダルシュ【Grande Arche】


グランダルシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/18 16:42 UTC 版)

グランダルシュ: la Grande Arche発音: [la ɡʁɑ̃d aʁʃ])は、フランスパリ近郊のラ・デファンスオー=ド=セーヌ県ピュトー)にある超高層ビルである。1985年に着工され、人権宣言200周年となる1989年7月に落成記念式典が執り行われた。のような形をしており、側面と内部は全面ガラス張りになっている。パリの歴史軸上にあり、日本では新凱旋門とも称される。


  1. ^ 日本ではフランス語の発音や文法が浸透していないため、アンシェヌマンが無視されたり、任意の発音を元にした表記が使用されたりして、「グランド・アルシュ」、「グラン・アルシュ」「グランド・アルシェ」、「グラン・アルシェ」などの揺れが存在する。
  2. ^ スプレッケルセンは翌1987年に死去した。
  3. ^ 2010年8月現在、展望フロアは安全上の理由から閉鎖されている。Communiqué”. 2010年8月12日閲覧。
  1. ^ Jean-Pierre Courtiau, "La Grande arche: Otto Von Spreckelsen, Paul Andreu", ISBN 2907757199, p.14, Demi Cercle (1994)


「グランダルシュ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

グラン‐ダルシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グラン‐ダルシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグランダルシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS