クラシックルールの進化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 14:02 UTC 版)
「テトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct-」の記事における「クラシックルールの進化」の解説
ワールドルールとの共通性を持たせるよう、クラシックルールにおいても「NEXTブロックの3個表示」「ホールド機能」「T-Spin判定」は共通仕様として導入されている(回転法則の違いなどから、T-Spinの判定方法は異なる)。その他にもI型が一回だけ地形蹴りが可能になり、ワールドルールに近い特性を持つようになったため、右下がり階段では入ったI型が左下がり階段では入らない格差が改善されている。他にも、T型ハマりと呼ばれていた現象が回避可能になるなど、細かい所で改善が図られている。
※この「クラシックルールの進化」の解説は、「テトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct-」の解説の一部です。
「クラシックルールの進化」を含む「テトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct-」の記事については、「テトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct-」の概要を参照ください。
- クラシックルールの進化のページへのリンク