クハ52・モハ1001
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/30 08:16 UTC 版)
「流山電気鉄道クハ50形電車」の記事における「クハ52・モハ1001」の解説
1963年に西武鉄道(西武)から クハ1211形1213・1212(元武蔵野鉄道デハ1320形1323・1321)を譲受したもの。クハ1212については譲受に際して再び電装品を搭載し制御電動車のモハ1001となった。クハ52は同年3月30日付、モハ1001は同年12月27日付の譲受。導入後はこの2両で編成を組んでいたが、モハ1001は1981年6月8日付でクハ53・55ともに廃車となった。残存したクハ52は同時に編成相手が廃車となったモハ1002と編成を組んだ後、1988年1月8日付でモハ1002とともに廃車となった。
※この「クハ52・モハ1001」の解説は、「流山電気鉄道クハ50形電車」の解説の一部です。
「クハ52・モハ1001」を含む「流山電気鉄道クハ50形電車」の記事については、「流山電気鉄道クハ50形電車」の概要を参照ください。
- クハ52・モハ1001のページへのリンク