クズアナゴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 動物名 > クズアナゴの意味・解説 

屑穴子

読み方:クズアナゴ(kuzuanago)

クズアナゴ科海水魚


クズアナゴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/05/30 01:03 UTC 版)

クズアナゴ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
亜綱 : 新鰭亜綱 Neopterygii
上目 : カライワシ上目 Elopomorpha
: ウナギ目 Anguilliformes
亜目 : アナゴ亜目 Congroidei
: クズアナゴ科 Nettastomatidae
: クズアナゴ属 Nettastoma
: クズアナゴ N. parviceps
学名
Nettastoma parviceps
Günther, 1877
英名
Pored-brow duckbill

クズアナゴ(学名:Nettastoma parviceps)は、ウナギ目クズアナゴ科に属する魚類の一種。

目次

分布

日本の太平洋岸、ハワイオーストラリア、南東アフリカに分布する。

特徴

体長72cm。体色は淡褐色で、腹面は淡くなり、尾鰭は黒色となる。

深海に生息する。

近縁種

  • ニセクズアナゴ Nettastoma solitarium Castle et Smith, 1981
パラオ海嶺、フィリピン、オーストラリア、西インド洋に分布。

参考文献

  • 多紀保彦・河野博・坂本一男・細谷和海 『新訂 原色魚類大圖鑑 圖鑑編』 北隆館2005年12月15日ISBN 4-8326-0820-7


   



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クズアナゴ」の関連用語

クズアナゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クズアナゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクズアナゴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS