クズアナゴ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/05/30 01:03 UTC 版)
クズアナゴ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Nettastoma parviceps Günther, 1877 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Pored-brow duckbill |
クズアナゴ(学名:Nettastoma parviceps)は、ウナギ目クズアナゴ科に属する魚類の一種。
目次 |
分布
日本の太平洋岸、ハワイ、オーストラリア、南東アフリカに分布する。
特徴
体長72cm。体色は淡褐色で、腹面は淡くなり、尾鰭は黒色となる。
深海に生息する。
近縁種
- ニセクズアナゴ Nettastoma solitarium Castle et Smith, 1981
- パラオ海嶺、フィリピン、オーストラリア、西インド洋に分布。
参考文献
- 多紀保彦・河野博・坂本一男・細谷和海 『新訂 原色魚類大圖鑑 圖鑑編』 北隆館、2005年12月15日。ISBN 4-8326-0820-7。
- クズアナゴのページへのリンク