クァンキとは? わかりやすく解説

クァンキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/21 07:32 UTC 版)

クァンキ
ジャンル 青春ドラマ
脚本
  • オ・スヨン
  • キム・ヨンジュ
  • イ・ビョンミ
  • ク・ソンギョン
  • パク・ギョン
演出
  • ユン・ソクホ
  • ムン・ボヒョン
  • キム・ピョンジュン
  • キム・ヒョンイル
出演者
音楽 イ・イムウ
国・地域 韓国
言語 韓国語
話数 36
製作
撮影監督 ハン・ドンヒョン
放送
放送チャンネル KBS第2テレビジョン
放送国・地域 韓国
放送期間 1999年5月4日 - 2000年1月13日
テンプレートを表示
クァンキ
各種表記
ハングル 광끼
発音 クァンキ
題: Ad Madness[1]
テンプレートを表示

クァンキ』(原題:광끼)は、1999年5月4日から2000年1月13日まで韓国放送公社KBS第2テレビジョンで放送された連続テレビドラマ[2]。全36話[2]

短期大学の広告研究会のメンバー8人の情熱と苦悩を描く青春ドラマ[2][3]。クァンキとは「広告(クァンゴ)の気(、才能)」を俗に略して言った言葉である[4][5]。出演したウォンビンチェ・ガンヒペ・ドゥナイ・ドンゴンは後にスター俳優になった。演出を担当した一人であるユン・ソクホはその後『秋の童話』をアジア各国でヒットさせ、『冬のソナタ』によって日本でも広く知られるようになった[6]

日本では『冬のソナタ』がNHKBS22003年に放送され韓国のテレビドラマが注目されるようになり、韓国の放送の5年後である2004年に本作『クァンキ』もKNTVにて放送され[3]、同じ年に作品のDVDも発売された[1]

登場人物

主要人物

カンミン
演 - キム・ドジン(ウォンビン[7]
短期大学の広告研究会のリーダー[3]
ユン・ソンヨン
演 - チェ・ガンヒ[7]
貧困にめげない性格[3]
チン・ダルレ
演 - キム・ヒョンジョン[7]
漫画好きのために4年制大学を退学して、短期大学に入学した[3]
ファン・デジュ
演 - ヤン・ドングン[7]
イ・ドンウク
演 - イ・ドンゴン[7]
ピョ・ルナ
演 - ペ・ドゥナ[7]
媒体美術学専攻[3]

その他の人物

オ・ジャヨン
演 - ト・ジウォン[7]
キム・ナムジン
演 - チョ・ミンギ[7]
シン・ユジュ
演 - チャン・ソンウォン[7]
テクス
演 - チャン・ヨン[7]
キム・ウギョン
演 - キム・スジョン[7]
キム・ウチャン
演 - カン・ソンミン[7]

他にキム・ソヨン、イ・サンウ、ハニ、コ・スパク・イェジンが出演した[7]

スタッフ

  • シナリオ:オ・スヨン、キム・ヨンジュ、イ・ビョンミ、ク・ソンギョン、パク・ギョン[1]
  • 演出:ユン・ソクホ、ムン・ボヒョン、キム・ピョンジュン、キム・ヒョンイル[1]
  • 撮影:ハン・ドンヒョン[1]
  • 音楽:イ・イムウ[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f クァンキallcinema. 2022年1月11日閲覧。
  2. ^ a b c 광끼」(クァンキ)NAVER. 2022年1月11日閲覧。
  3. ^ a b c d e f クァンキKNTV. 2022年1月11日閲覧。
  4. ^ 参考:「クァンキKBSワールド. 2022年1月11日閲覧。
  5. ^ 参考:「」(ッキ)NAVER 辞典。2022年1月11日閲覧。
  6. ^ 参考:「ユン・ソクホ」『現代外国人名録2016』日外アソシエーツコトバンク。2022年1月11日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m 광끼」NAVER 영화(映画)。2022年1月11日閲覧。

外部リンク

  • 광끼(クァンキ) - wavve朝鮮語版(配信ウェブサイト。日本では見られない)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クァンキ」の関連用語

クァンキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クァンキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクァンキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS