クァバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クァバの意味・解説 

クァバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/11 21:56 UTC 版)

クァバ(英語:Cuaba)とは、キューバ共和国で生産されている葉巻の銘柄の1つである。

概要

1996年に誕生した新しいハバナシガーブランド。 19世紀後半の流行である、ダブル・フィギュラド(ペルフェクトとも言う、所謂「葉巻型」)の葉巻を現代に蘇らせると言うコンセプトで立ち上げられた。 本来、クァバとはキューバに生えている低木を意味するタイーノ・インディアンの言葉で、この低木は燃えやすく、当時のタバコの点火や宗教儀式で使われていた。

種類全ての銘柄がダブル・フィギュラドシェイプで作られている。

サイズは小型からキューバ葉巻最大級の「ディアデマス」まで豊富である。また限定品でベリコソシェイプの物も存在している。

全般的にライト〜ミディアムボディ。

製品名 長さ 太さ 備考
Divinos 101mm 16.67mm フィグラド (ペティ・ブーケ)
Tradicionales 120mm 16.27mm フィグラド (ファボリトス)
Generosos 132mm 16.27mm フィグラド (ヘノロソス)
Exclusivos 145mm 18,26mm フィグラド (エスキシトス)
Distinguidos 162mm 20.64mm フィグラド (ロメオ)
Salomones 185mm 22.62mm フィグラド (サロモン)
Diademas 233mm 21,82mm フィグラド (ディアデマ) 木箱入り

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クァバ」の関連用語

クァバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クァバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクァバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS