ギドロストロイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ギドロストロイの意味・解説 

アレクサンドル・グリゴリエヴィチ・ヴェルホフスキー

(ギドロストロイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/08 14:52 UTC 版)

アレクサンドル・グリゴリエヴィチ・ヴェルホフスキー
Алекса́ндр Григо́рьевич Верхо́вский
生年月日 (1956-04-23) 1956年4月23日(66歳)
出生地 ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国レニングラード

在任期間 2009年12月 -
テンプレートを表示
ギドロストロイ
Гидрострой
Gidrostroy
本社所在地 ロシア
サハリン州クリリスクユジノサハリンスクに拠点
設立 1991年[1]
従業員数 3000人以上[2]
主要部門 択捉島色丹島に4つの水産加工場。
漁業・建設業・金融・ホテル・スポーツジム・温泉[2]など。
外部リンク http://www.gidrostroy.com/ (ロシア語)
テンプレートを表示

アレクサンドル・グリゴリエヴィチ・ヴェルホフスキー[3]ロシア語: Алекса́ндр Григо́рьевич Верхо́вский1956年4月23日 - )は、ロシア実業家政治家

人物

サンクトペテルブルク出身のユダヤ系ロシア人[1]1984年ロシア国境軍人として択捉島に勤務[1]。たまたま捨てられていた漁具で漁をし収入を得たことを契機に、軍を辞め漁業を始めた[1]1991年国営企業を買収し水産会社ギドロストロイを創業。出資者を募って択捉島内の企業を次々と買収し、海外の最新設備を導入して生産性を高め、本土より高い給与や福利施設を導入して従業員のやる気を引き出し、水産加工場・漁業船団から運輸業・土木建築業・銀行・ホテル・商店まで経営する新興財閥(オリガルヒ)に成長させた[1][4]。択捉島はギドロストロイの企業城下町となっており、択捉島の政府要職者(地区長や行政長)はギドロストロイの影響下にある人物で占められている[4]。ギドロストロイの企業活動には不透明な部分が多く、島民をあまり正社員に雇用せずに季節労働者で済ませたり従業員への勤務査定が厳しく解雇もある体質に不満が出てたり、密漁非合法輸出に関与しているという噂があったり、環境破壊していると言われたりしている[1][4]

2009年12月よりサハリン州議会選出の連邦院議員を務めている[3]

北方領土問題を抱える日本側から「北方領土の帝王」と呼ばれ、日ロ平和条約交渉で日本にとって最大の抵抗勢力と目されている[5]

過去のロシア政府の首脳や閣僚の北方領土訪問に必ず同行し、ガイド役を務め、自ら手掛けた施設を案内し、島の状況のブリーフしている[6]。メディア露出を避けており、地元紙にも動静が殆ど載ることがない謎の人物とされている[4]。2013年3月にはモスクワで珍しく会見し、北方領土問題について「歴史は元に戻せない。現状を受け入れるべきだ」と日本に譲歩を要求し、二島返還論にも反対姿勢を示した[7]。2016年1月にロシアで水産資源保護を名目にロシアの排他的経済水域内でのサケ・マス流し網漁を全面禁止する法律が施行されたことで、日ロ漁業協定によって北方領土周辺海域で流し網漁をしていた日本の漁業に大きな影響が出たが、ギドロストロイが流し網漁をしていない一方で流し網漁に依存する日本によって大量のサケ・マスが捕獲されることを嫌って、ロシア議会で法案成立に動いた黒幕とみられている[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 「択捉島で新興財閥『ギドロストロイ』が急成長」、北海道新聞、2000年6月30日
  2. ^ a b 竹中明洋 北方領土支配の象徴「ギドロストロイ」日本政府が言えないその実態 WEDGE Infinity、2010年11月22日
  3. ^ a b サハリン政治概況(2015年1月現在) 在ユジノサハリンスク日本国総領事館
  4. ^ a b c d e 名越健郎「北方領土の謎」(海竜社)101頁
  5. ^ 名越健郎「北方領土の謎」(海竜社)97・101頁
  6. ^ 名越健郎「北方領土の謎」(海竜社)97・98頁
  7. ^ 名越健郎「北方領土の謎」(海竜社)100頁

関連書籍


ギドロストロイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/23 15:39 UTC 版)

護樹騎士団物語」の記事における「ギドロストロイ」の解説

有力<真貴族>。

※この「ギドロストロイ」の解説は、「護樹騎士団物語」の解説の一部です。
「ギドロストロイ」を含む「護樹騎士団物語」の記事については、「護樹騎士団物語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ギドロストロイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギドロストロイ」の関連用語

ギドロストロイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギドロストロイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドル・グリゴリエヴィチ・ヴェルホフスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの護樹騎士団物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS