キリアナゴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キリアナゴの意味・解説 

キリアナゴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 10:11 UTC 版)

キリアナゴ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
上目 : カライワシ上目 Elopomorpha
: ウナギ目 Anguilliformes
亜目 : アナゴ亜目 Congroidei
: アナゴ科 Congridae
亜科 : クロアナゴ亜科 Congrinae
: アナゴ属 Conger
: キリアナゴ C. cinereus
学名
Conger cinereus
Ruppell, 1830
シノニム
  • Conger altipinnis Kaup, 1856
  • Conger cinereus cinereus Ruppell, 1830
  • Conger cinereus marginatus Valenciennes, 1850
  • Conger flavipinnatus Bennett, 1832
  • Conger marginatus Valenciennes, 1850

キリアナゴ(longfin African conger)は、アナゴ科の魚である。紅海、アフリカ東部からマルキーズ諸島イースター島までのインド洋太平洋に分布する。北限は日本南部の小笠原諸島、南限はオーストラリア北部のロード・ハウ島である。深度80mまでのところに生息し、体長は1.3mになる。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キリアナゴ」の関連用語

キリアナゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キリアナゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキリアナゴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS