キョンピー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 09:42 UTC 版)
「西遊記ヒーローGo空伝!」の記事における「キョンピー」の解説
生きる死体。キョンシーなだけあって、死んだ時に額に札を貼られ、成仏できずに体が膠着状態のまま動き出した。そのため、素手で殴っても脹れてしまうほど硬くなっているが関節も硬くなっている他、額の札をはがすと体が崩れて成仏するが、予備の札も貼られている(これは彼が死亡した際に両親が貼ったらしい)。また、相手に噛み付くと噛んだ相手と同じ姿になり、関節が軟らかくなるが逆に打たれ強さが無くなる。三蔵を食べようとしたが体が硬いため、食べる事が出来ず、そこで悟空の拳に噛み付き、悟空と同じ姿になるが前述の通り打たれ強さが無くなり、悟空に形勢逆転される。しかし、悟空はあまりの暑さで体が発火して戦意を喪失してしまい、その隙に三蔵を食べようとしたが悟空の体質もコピーしてしまい、発火してその炎が札に燃え移ってそのまま灰となった。
※この「キョンピー」の解説は、「西遊記ヒーローGo空伝!」の解説の一部です。
「キョンピー」を含む「西遊記ヒーローGo空伝!」の記事については、「西遊記ヒーローGo空伝!」の概要を参照ください。
キョンピー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/29 22:47 UTC 版)
※この「キョンピー」の解説は、「じゅうべえくえすと」の解説の一部です。
「キョンピー」を含む「じゅうべえくえすと」の記事については、「じゅうべえくえすと」の概要を参照ください。
- キョンピーのページへのリンク