キャスタ角
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 03:50 UTC 版)
「ホイール・アライメント」の記事における「キャスタ角」の解説
詳細は「キャスタ角」を参照 車両を側面(横側)から見たときの前輪のキングピン軸(操向軸)の傾きをキャスター角と言い、「操舵輪にのみ存在する」角度。横側から前輪を見ると、通常キングピン軸は上部がやや後方へ傾いている。普通の車の(操舵機構のない)後輪にはもちろんキャスタ角は存在しない。ストラットの角度やサスペンションの動作角をキャスター角と混同した解説が出回り、『リアのキャスタ角』などという言葉も氾濫しているが誤りである。車両側方から見たキングピン軸地上交接点とタイヤの接地中心の距離をキャスタートレールと呼ぶ(リンク画像参照)。
※この「キャスタ角」の解説は、「ホイール・アライメント」の解説の一部です。
「キャスタ角」を含む「ホイール・アライメント」の記事については、「ホイール・アライメント」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からキャスタ角を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- キャスタ角のページへのリンク