キメンガニ Dorippe sinica Chen, 1980
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/14 09:07 UTC 版)
「ヘイケガニ」の記事における「キメンガニ Dorippe sinica Chen, 1980」の解説
甲幅35mmほどで、サメハダヘイケガニよりもさらに大型。甲羅には人面に似た凹凸に加えて、毛やイボ状突起がある。さらに彫刻が深く、「目」の部分が大きく見開かれ、複眼の外側に角のような棘もあり、和名通り「鬼面」といえる。東北地方からオーストラリアまでの西太平洋とインド洋に広く分布し、水深70mほどまで生息する。
※この「キメンガニ Dorippe sinica Chen, 1980」の解説は、「ヘイケガニ」の解説の一部です。
「キメンガニ Dorippe sinica Chen, 1980」を含む「ヘイケガニ」の記事については、「ヘイケガニ」の概要を参照ください。
- キメンガニ Dorippe sinica Chen, 1980のページへのリンク