キシメジ属
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/03 00:03 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年7月) |
キシメジ属 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
マツタケ Tricholoma matsutake (Fr.) Quél.
|
|||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Tricholoma (Fr.) Quél. |
|||||||||||||||||||||
亜属 | |||||||||||||||||||||
|
キシメジ属(キシメジぞく、学名: Tricholoma)はハラタケ目キシメジ科のキノコの分類名。多くが菌根菌で、ひだは垂生しない。胞子紋はほとんどが白色である。
- Tricholoma auratum - シモコシ
- Tricholoma bakamatsutake - バカマツタケ
- Tricholoma caligatum - オウシュウマツタケ
- Tricholoma equestre - キシメジ
- Tricholoma fulvocastaneum - ニセマツタケ
- Tricholoma imbricatum - アカゲシメジ
- Tricholoma japonicum - シロシメジ
- Tricholoma magnivelare - アメリカマツタケ
- Tricholoma matsutake - マツタケ
- Tricholoma muscarium - ハエトリシメジ
- Tricholoma portentosum - シモフリシメジ
- Tricholoma robustum - マツタケモドキ
- Tricholoma rutilans - サマツモドキ
- Tricholoma sanguinea - ヒメチシオシメジ
- Tricholoma sulphureum - ニオイキシメジ
- Tricholoma ustale - カキシメジ
- Tricholoma vaccinum - クダアカゲシメジ
- Tricholoma virgatum - ネズミシメジ
参考文献
- 池田良幸『北陸のきのこ図鑑』。ISBN 4893790927。
関連項目
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
外部リンク
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
キシメジ属と同じ種類の言葉
- キシメジ属のページへのリンク