キコウゾウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キコウゾウの意味・解説 

き‐こうぞう〔‐コウザウ〕【木構造】

読み方:きこうぞう

グラフ理論における、データ構造による分類の一。ある要素親ノード)を起点とし、複数要素子ノード)に枝分かれして樹木のように広がっていく構造。親に対して子が1対多階層構造をなし、末端の子ノードもたない要素葉ノードとよぶ。また、子ノードの数が2個の場合二分木、3個以上の場合多分木n個に制限されている場合n分木という。ツリー構造




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

キコウゾウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キコウゾウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS