ガレアッツォ・アレッシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > デザイナー > 建築家 > イタリアの建築家 > ガレアッツォ・アレッシの意味・解説 

ガレアッツォ・アレッシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/08 09:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ミラノのマリーノ宮殿の立面図。アレッシが描いた計画段階のもので、実際はやや異なる。

ガレアッツォ・アレッシ: Galeazzo Alessi, 1512年 - 1572年12月30日)は、ペルージャ出身のイタリアの建築家で、古代の建築へのこだわりに基づく際立った様式でヨーロッパ中で知られていた。画家ジョヴァンニ・バッティスタ・カポラーリの下で建築図面の描き方を学んだ。

長年ジェノヴァに住み、都市の城壁の修復や通りの配置計画などに関与し、印象的なパラッツォの建設を行った。それらの一部は今では世界遺産に含まれている。彼の作品はフェラーラボローニャナポリミラノといった都市にもあり、例えばミラノではサンタ・マリア・プレッソ・サン・チェルソ教会のファサードを設計している。ヴィニョーラと共同でアッシジのサンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会を設計している。これは当時7番目の大きさの教会だった。イタリア国外でも、フランスやドイツやフランドルで教会や宮殿を設計した。スペインエル・エスコリアル修道院のための設計も行ったが、高齢で健康に不安があったため建設には関わらなかった。

主な作品

ジェノヴァのシベリア門
ミラノのマリーノ宮殿

参考文献

  • Rossi, Di Galeazzo Alessi memorie (Perugia, 1873)
  • Emmina De Negri, Galeazzo Alessi : architetto a Genova, (Quaderni dell'Istituto di storia dell'arte dell'Università di Genova, number 1, (Genoa) 1957.
  • Galeazzo Alessi e l'architettura del Cinquecento, atti del convegno internazionale di studi : Genoa, 16-20 April 1974, (Genoa 1975)
  • R. L. Torrijos, "Un testamento dimenticato di Galeazzo Alessi", in Architettura, storia e documenti, 1 (1985:97-100)
  • Catholic Encyclopedia
  •  この記事にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Alessi, Galeazzo" . Encyclopædia Britannica (英語). 1 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 543.




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガレアッツォ・アレッシ」の関連用語

ガレアッツォ・アレッシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガレアッツォ・アレッシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガレアッツォ・アレッシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS