ガッツポンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガッツポンの意味・解説 

ガッツポン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/22 05:53 UTC 版)

ガッツポン
GUTS PON
ジャンル 青年向けコミック誌
読者対象 男性
刊行頻度 隔月刊
発売国 日本
言語 日本語
定価 648円
出版社 小池書院
刊行期間 2011年10月8日(Vol.1) - 2012年8月10日(Vol.5)
レーベル KING SERIES
ウェブサイト http://www.koike-shoin.co.jp/
テンプレートを表示

ガッツポン』は、日本出版社小池書院が編集・発行していた隔月刊漫画雑誌2011年10月8日創刊。

概要

漫画原作者の小池一夫編集長として自ら立ち上げたもの。作家には小池を中心にその弟子や知己が名を連ねている。

このため多くが小池作品の続編ないしスピンオフであるが[1]、オリジナル作品も掲載されている。

スローガンは「『ガッツ ポン!』は『ガッツ ニッポン!』の鯨波の声である。いまこそ日本人のガッツが求められるとき。いざ!いざ!ガッツ。マンガも『ガッツ ニッポン!』」。

発刊当初は隔月刊であったが、vol.4より季刊となり、vol.5より後の刊行はされていない。

連載作品

※は続編ないしスピンオフ。

  • 新・弐十手物語 つるじろう (原作・小池一夫、作画・神江里見
  • そして - 子連れ狼 刺客の子 (原作・小池一夫、作画・森秀樹
  • 地獄楽まんだら(原作・小池一夫、作画・これかわかずとも)
  • 異聞・花と蛇 (原作・小池一夫、作画・叶精作、協力・団鬼六事務所)
  • クライングフリーマンNEXT (原作・小市ケン、作画・柳澤一明
  • 傷追い人SPINOFF (原作・山田一郎、作画・はるなさやつぐ[2]
  • I・AM… (原作・鈴木尽星、作画・西出ケンゴロー)
  • ヒキツイッター (日涌祐)
  • 酒場徘徊録 日和散樽 (原作・伊勢幸祐、作画・井戸えもん)
  • シェーラ様は・魔神 (原作・八橋賢一郎、作画・平野仁
  • 八重子らんしょ! (江崎ころすけ) - 新島八重を主人公とする。
  • ニッチモ (長野亮)

読切作品

  • TOBIMARU (清水喜弘)
  • 紅あざみ (原作・小池一夫、作画・神江里見)
  • 抜いてあげるよ (寝猫)
  • みかんの花咲くころ (中村匡助)
  • 剣犬刃 (桃山明慶)

脚注

  1. ^ 『小池一夫のニコニコキャラクター塾!第5講』より。
  2. ^ 当初おおしだとしろうが作画していたが、第三話からはるなに交代。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガッツポン」の関連用語

ガッツポンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガッツポンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガッツポン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS