ガチフロ点眼液
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 09:56 UTC 版)
ガチフロキサシンの点滴薬。1996年に千寿製薬へ、2000年に米国アラガン社にガチフロキサシン点眼液を導出し、2003年にFDAより承認を受け米国ブリストル・マイヤーズ スクイブからTequin Injectionとして発売されていた。2004年秋に日本でも製造承認を受け発売された。ガチフロ点眼液の特徴は、レボフロキサシン点眼液よりもグラム陽性菌及びグラム陰性菌、嫌気性菌など様々な菌に幅広く強い抗菌活性を有し、薬剤耐性が出来にくいとされる。製剤にはpH調整剤などが付加されるのみで、ホウ酸や塩化ベンザルコニウムなどの防腐剤は添加されていない。眼科領域手術での術前投与では手術前の無菌化率は74.1%であった。また、手術後14日目の無菌化率は96.5%と良好であり、 眼内炎などの術後感染症の予防に高い有効性を持つ。
※この「ガチフロ点眼液」の解説は、「ガチフロキサシン」の解説の一部です。
「ガチフロ点眼液」を含む「ガチフロキサシン」の記事については、「ガチフロキサシン」の概要を参照ください。
- ガチフロ点眼液のページへのリンク