カードの選定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 07:35 UTC 版)
語り部は手持ちのカードから1枚を選び、そのカードのイラストに関連する「ヒント」(言葉。単語でも文でも良い)を声に出す。他のプレイヤーは、各自手持ちのカードの中から語り部が宣言した「言葉」から連想するイラストが描かれたカードを1枚選ぶ。その後、語り部は自分の選んだカードを裏向きに出し、他のプレイヤーは選んだカードを語り部に裏向きに渡す。 語り部は自分を含め全員が出したカードを裏向きでシャッフルした後、表向きに並べ1から順に番号を示す(ディクシットオデッセイおよび2021年新版はゲームボードの端にカードスロット(並べる場所)が記載されている)。
※この「カードの選定」の解説は、「ディクシット」の解説の一部です。
「カードの選定」を含む「ディクシット」の記事については、「ディクシット」の概要を参照ください。
- カードの選定のページへのリンク