カンガクエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カンガクエの意味・解説 

かんがく‐え〔クワンガクヱ〕【勧学会】

読み方:かんがくえ

康保元年964)に慶滋保胤(よししげのやすたね)らの始めた一種念仏結社3月9月15日に、比叡山の僧20人と大学寮北堂学生20人が会して、朝に法華経講じ夕に念仏唱えその間法華経経文を題として詩を作ったりした。


勧学会

読み方:カンガクエ(kangakue)

三月十五日と九月十五日、比叡山学僧京都大学寮学生二十人が、比叡山西坂本の地で会合し法華経講じてのち、その経文課題として詩歌賦詠した会

季節 秋、春

分類 宗教



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンガクエ」の関連用語

1
70% |||||

カンガクエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンガクエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS