カルナック神殿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 景勝地・観光地 > 世界遺産 > カルナック神殿の意味・解説 

カルナック神殿(エジプト)

カルナック神殿/ルクソール

カルナック神殿群はテーベ土地の神様であるアメン神に捧げられたものです。カルナック宮殿入口には顔は羊、胴体ライオン40頭ものスフィンクスが短い参道並べられています。更に高さ15mの巨像が2体立っていますが1体ラムセス2世像です。参道沿っては高さ23mのが6本ずつ2列に並んでます。その左右部屋には高さ15mの122本立っていますが、実に壮観圧倒されしまいます先に30mのオベリスク立っていますが、現存する最大オベリスクです。規模大きなものが多く繁栄ぶりを伺えます。





固有名詞の分類

このページでは「世界遺産」からカルナック神殿を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からカルナック神殿を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からカルナック神殿 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルナック神殿」の関連用語

カルナック神殿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルナック神殿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
近畿日本ツーリスト近畿日本ツーリスト
Copyright(C) All rights reserved by Kinki Nippon Tourist.
近畿日本ツーリスト世界遺産

©2025 GRAS Group, Inc.RSS