カナダ楯状地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カナダ楯状地の意味・解説 

カナダ楯状地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/19 02:27 UTC 版)

現在のカナダ楯状地の分布。図の赤い部分。

カナダ楯状地 (かなだたてじょうち)(英:Canadian Shield、仏:Bouclier Canadien )は北アメリカ大陸、中央から北部カナダに広がる先カンブリア時代(約45億年前 - 5.4億年前)に形成された非常に古い岩盤。長い間安定し浸食されたため楯を伏せたような緩やかな構造を示すのでこう呼ばれている。

カナダマニトバ州フリンフロン付近からみたカナダ楯状地の風景。おそらく20億年以上にわたり侵食を受け、山地はほとんど見当たらない。遠方に見えるのはビッグ・アイランド湖。

片麻岩花崗岩で形成されており、氷河で何度も浸食されていて、表面には薄い土の地表が少しある。鉱物資源の豊かな地盤で、ウラン亜鉛が産出されている。

地理

ローレンシア台地とも呼ばれ、薄い土壌が覆っただけの岩石地域で北米あるいはローレンシア地塊(北アメリカ・クラトン)の核を成す。五大湖から北極海グリーンランドまで広がる。カナダ楯状地は太古代プレートが寄せ集まって原生代のテレーンや堆積盆地が付加したもの。24.5億年前から12.4億年前に合体が進み、19〜18億年前のトランスハドソン造山運動で最も成長した。北米大陸で初めから海面より上昇し、海の進入から免れ続けた。地球上で太古代岩石が最も広く露出する場所である。変成基盤岩類は大部分が先カンブリア時代で繰り返し隆起侵食された。今日見られるのは標高300〜600mの低い山地である。氷河期には氷が地面を押し付け、無数の湖をかき取り、土壌を運び去った。この氷河作用も水系が発達していない原因である。南部では森林に覆われ、北部ではツンドラになっている。人口は疎らで産業はほとんど発達していないが、水力発電の潜在力を有し、鉱石と木材資源がある。カリブークズリイタチミンクカワウソグリズリーホッキョクグマアメリカグマなどの哺乳類が生息。

経済

カナダ楯状地は、鉱物、森林、淡水などの天然資源が豊富な地域である[1]。19世紀半ばにこの地域で採掘が始まり、カナダの経済発展の鍵を握った[1]オンタリオ州ワワ付近では鉄鉱石が採掘されているほか、ノースウエスト準州グレートベア湖周辺、サスカチュワン州北部、オンタリオ州エリオットレイクなどから様々な鉱物が発見されている[1]。また、この地域の川では水力発電が行われている[2]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c Canadian Shield | The Canadian Encyclopedia”. www.thecanadianencyclopedia.ca. 2023年2月16日閲覧。
  2. ^ Social Studies | Regions of Canada | Canadian Shield” (英語). gradefive.mrpolsky.com. 2023年2月16日閲覧。




このページでは「ウィキペディア」からカナダ楯状地を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からカナダ楯状地を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からカナダ楯状地 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カナダ楯状地」の関連用語

1
ローレンシア大陸 デジタル大辞泉
100% |||||

2
アンガバ半島 デジタル大辞泉
98% |||||

3
ウィニペゴシス湖 デジタル大辞泉
98% |||||

4
カカベカ滝 デジタル大辞泉
98% |||||

5
マニトバ湖 デジタル大辞泉
98% |||||

6
楯状地 デジタル大辞泉
98% |||||

7
アサバスカ湖 デジタル大辞泉
92% |||||

8
ウィニペグ湖 デジタル大辞泉
92% |||||

9
グレートスレーブ湖 デジタル大辞泉
92% |||||

10
グレートベア湖 デジタル大辞泉
92% |||||

カナダ楯状地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カナダ楯状地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカナダ楯状地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS