オーラヴ・トリュッグヴァソン王のサガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オーラヴ・トリュッグヴァソン王のサガの意味・解説 

オーラヴ・トリュッグヴァソン王のサガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 14:25 UTC 版)

1899年に刊行された『ヘイムスクリングラ』の挿絵より。ノルウェーの画家イェールハルド・ムンテによる。(1896年頃)

オーラヴ・トリュッグヴァソン王のサガ[1](オーラヴ・トリュッグヴァソンおうのサガ。古ノルド語: Óláfs saga Tryggvasonar英語: Saga of Óláfr Tryggvason)は、何編かの異なる王のサガ(en)を指す。

  • 『オーラヴ・トリュッグヴァソン王のサガ』[1](Óláfs saga Tryggvasonar)
オッド・スノッラソン[1]Oddr Snorrason)著。
  • 『オーラヴ・トリュッグヴァソン王のサガ』(Óláfs saga Tryggvasonar
グンラウグル・レイフスソン著。
  • 『オーラヴ・トリュッグヴァソン王のサガ』[1]
スノッリ・ストゥルルソン著。『ヘイムスクリングラ』に収録。
Mesta」 あるいは 「Greatest Saga of Óláfr Tryggvason」という題名でも知られている。
  • 『オーラヴ・トリュッグヴァソン王のサガ』
フラート島本』に収録されている「Óláfs saga Tryggvasonar」。「Mesta」の一バージョン。

なお、ヘンリー・ワズワース・ロングフェローの『路傍の宿屋の話』(Tales of a Wayside Inn)には、『The Saga of King Olaf』と呼ばれる詩歌群がある。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 『オージンのいる風景 オージン教とエッダ』(ヘルマン・パウルソン英語版著、大塚光子他訳、東海大学出版会、1995年、ISBN 978-4-486-01318-1)251、252頁で確認した日本語表記。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーラヴ・トリュッグヴァソン王のサガ」の関連用語

オーラヴ・トリュッグヴァソン王のサガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーラヴ・トリュッグヴァソン王のサガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーラヴ・トリュッグヴァソン王のサガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS