オーバーニュとは? わかりやすく解説

オーバーニュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/15 05:49 UTC 版)

Aubagne


行政
フランス
地域圏 (Région) プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏
(département) ブーシュ=デュ=ローヌ県
(arrondissement) マルセイユ郡
小郡 (canton) 小郡庁所在地
INSEEコード 13005
郵便番号 13400
市長任期 ジェラール・ガゼ
2014年-2020年
自治体間連合 (fr) fr:Métropole d'Aix-Marseille-Provence
人口動態
人口 45,410人
2015年
人口密度 827人/km2
住民の呼称 Aubagnais, Aubagnaises
地理
座標 北緯43度25分16秒 東経5度03分05秒 / 北緯43.4210度 東経5.0513度 / 43.4210; 5.0513座標: 北緯43度25分16秒 東経5度03分05秒 / 北緯43.4210度 東経5.0513度 / 43.4210; 5.0513
標高 最低:74 m
最高:701 m
面積 54.90km2
Aubagne
テンプレートを表示

オーバーニュ(Aubagne 発音例)は、南フランスプロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏ブーシュ=デュ=ローヌ県の都市(コミューン)。オバーニュオーバニュとも表記される。人口においては、県第5位のコミューン。

地理

南東には三角状の沼地、東にはトゥーロン、西にはマルセイユがある。市域は盆地に当たっているため、ガルラバン山塊(le massif du Garlaban)、サント=ボーム山塊の支脈、ドゥアール山塊(le massif du Douard)などに囲まれている。

産業

農業、工業のほか、伝統的な製陶業としてサントン(小さな陶器人形)づくりが行われている。

行政

マルセイユ郡に属する。小郡の区分上は、オーバーニュは東西に分けられ、東部は東オーバーニュ小郡(オーバーニュ東部以外に5つの市町村からなる)の小郡庁所在地に、西部は西オーバーニュ小郡(オーバーニュ西部とラ・ペンヌ=シュル=ユヴォーヌ市から成る)の小郡庁所在地に、それぞれ指定されている。

軍事

フランス外人部隊の司令部および第1外人連隊が1962年より駐留している。

人口統計

1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年 2015年
21211 27938 33595 38561 41100 42588 44682 45410

参照元:1962年から1999年までは複数コミューンに住所登録をする者の重複分を除いたもの。それ以降は当該コミューンの人口統計によるもの。1999年までEHESS/Cassini[1]、2006年以降INSEE[2][3]

オーバーニュ生まれの有名人

参照





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からオーバーニュを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からオーバーニュを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からオーバーニュ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーバーニュ」の関連用語

オーバーニュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーバーニュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーバーニュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS