オペレーションバトルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オペレーションバトルの意味・解説 

オペレーションバトル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/04 14:17 UTC 版)

ロックマンエグゼ4」の記事における「オペレーションバトル」の解説

本作には隠し要素として、「オペレーションバトル」というモードがある。これはタカラから発売された「バトルチップゲート」と呼ばれる玩具GBA接続することで出現するバトルチップゲートGBA接続すると、タイトル画面に「オペレーションバトル」という選択項目が出てくるので、それを選べばよい。 このモード通常のバトルとは違いロックマン自動で動く。プレイヤー指定できるのは敵との間合いバスターシールドを出すタイミングだけである。プレイヤー実際にバトルチップゲートバトルチップタイミングよく差し込むことでロックマンバトルチップ転送しバトルを行う。オペレーションバトルにはCPUと戦う1人プレイと、通信ケーブル使って友達通信対戦できる2人プレイがある。 本作以降発売されロックマンエグゼ5ロックマンエグゼ6にもオペレーションバトルが存在するそれぞれで行うには、各作品ごとに発売されているバトルチップゲートを使う必要があるエグゼ5のバトルチップゲートは「プログレスチップゲート」、エグゼ6バトルチップゲートは「ビーストリンクゲート」と呼称される。なお、それぞれのバトルチップゲートには互換性はないので、エグゼ4のバトルチップゲート使ってエグゼ5でオペレーションバトルをするといったことは不可能である。

※この「オペレーションバトル」の解説は、「ロックマンエグゼ4」の解説の一部です。
「オペレーションバトル」を含む「ロックマンエグゼ4」の記事については、「ロックマンエグゼ4」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オペレーションバトル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オペレーションバトル」の関連用語

オペレーションバトルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オペレーションバトルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロックマンエグゼ4 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS