オネエタレントに関して
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 09:42 UTC 版)
「小原ブラス」の記事における「オネエタレントに関して」の解説
上記のカミングアウトに対する見解に続けて、いわゆる「オネエタレント」についても、次のように持論を述べた。ブラスは「新おねえタレント」と呼ばれたこともある。 僕の抵抗はカミングアウトをしないことだけではない。よく芸能関係者に「もう少しオネエっぽく歩いたほうがインパクトありますよ!」とか「もっともっとクネクネした方がいいんじゃないですか?」と、アドバイスをいただくことがある。 TVの世界では、派手な格好をした女性らしい、いわゆるオネエタレントが人気なのは理解できるし、僕も大好きだ。しかし、彼女らが人気なのはその外見のせいだと考えるのはむしろ失礼だ。 確かに、派手な「オネエタレント」として人気の方達は、最初はその派手さがとっかかりになったかもしれない。でも、彼女らには中身があるからこそ、今も生き残っているのだ。 そして、彼女らの派手さがとっかかりになったのは、出てきた当初には珍しい存在だったからだ。今、(僕が)その派手さを真似して売れていこうだなんて、浅はかすぎやしないか。
※この「オネエタレントに関して」の解説は、「小原ブラス」の解説の一部です。
「オネエタレントに関して」を含む「小原ブラス」の記事については、「小原ブラス」の概要を参照ください。
- オネエタレントに関してのページへのリンク