オサマルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オサマルの意味・解説 

おさま・る〔をさまる〕【修まる】

読み方:おさまる

[動ラ五(四)《「治まる」と同語源》行いよくなるまともな状態になる。「素行が—・る」


おさま・る〔をさまる〕【収まる/納まる】

読み方:おさまる

[動ラ五(四)《「治まる」と同語源》

一定の範囲中にきちんと入る。「押し入れに—・る」「予算範囲に—・る」

その場所に落ち着く

受け入れられた状態になる。「食べた物が胃に—・る」「元の鞘(さや)に—・る」

㋑当然と思われる所に身を置いて落ち着く。「がいすの上に—・っている」

㋒その地位境遇などに、満足したようすで落ち着く。「社長のいすに—・る」

落ち着いて穏やかな状態になる。争い動揺がしずまる。治まる。「インフレが—・る」「ごたごた丸く—・る」

納まる金品受け取るべき所に入る。納入される。「会費が—・っていない」「国庫に—・る」

承服する。納得する。「とことん話してやっと—・る」

現れいたものがなくなる。消える。薄らぐ。「汗が—・る」


おさま・る〔をさまる〕【治まる】

読み方:おさまる

[動ラ五(四)

「収まる3」に同じ。「内乱が—・る」「騒ぎが—・る」「風が—・る」「このままでは気持ちが—・らない」

政治秩序が行き渡る。「国が—・る」

痛みや、症状などがしずまる。「腹痛が—・る」「せきが—・る」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

オサマルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オサマルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS