オキナワマルバネクワガタ N. okinawanus Sakaino, 1984
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 09:06 UTC 版)
「マルバネクワガタ属」の記事における「オキナワマルバネクワガタ N. okinawanus Sakaino, 1984」の解説
沖縄本島北部に生息。黒色で艶がある。国産マルバネクワガタの最大種で体長は♂で43mm - 70mm(飼育下では71.9mm、2012年)。文献によってはアマミマルバネクワガタの亜種に分類されている。2016年に種の保存法に基づく希少野生動植物種に指定されており、捕獲や譲渡が原則として禁止されている。環境省第4次レッドリストでは絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)に指定されている。
※この「オキナワマルバネクワガタ N. okinawanus Sakaino, 1984」の解説は、「マルバネクワガタ属」の解説の一部です。
「オキナワマルバネクワガタ N. okinawanus Sakaino, 1984」を含む「マルバネクワガタ属」の記事については、「マルバネクワガタ属」の概要を参照ください。
- オキナワマルバネクワガタ N. okinawanus Sakaino, 1984のページへのリンク