オガタ武道具工業とは? わかりやすく解説

オガタ武道具工業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/19 17:27 UTC 版)

オガタ武道具工業株式会社
Ogata Budougu Kogyou Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
861-8031
熊本県熊本市東区戸島町920-8
設立 1967年9月12日
業種 その他製品
事業内容 剣道具および剣道・なぎなた用品の製造販売
代表者 破産管財人 迫邦夫
資本金 9600万円
従業員数 30名
テンプレートを表示

オガタ武道具工業株式会社(オガタぶどうぐこうぎょう)は、かつて熊本県熊本市東区戸島町に本社を置いていた剣道具製造企業である。

会社概要

「武蔵号」のブランドで有名だった剣道用防具製造元。個人商店クラスの武道具製造企業による剣道用防具が多い中で、一般向け防具では最大手に位置していた。国内での武道具専門店では同社の製品を取り扱う店舗も多かった。

創業から剣道なぎなた銃剣道等の防具ならびに剣道衣・・竹刀等の、主に剣道に関連する製品を製造販売していた。他の武道具製造企業が柔道空手などの打撃主体の武道に関連する用品も製造しているのに対し、同社は一貫して剣道やなぎなた等の防具を着装しておこなう武道に重点を置いていた。

同社の剣道用防具である「武蔵号」は海外での評価が高かったことから同社製品の輸出も多く、世界各国に輸出先ならびに代理店を持っていた。また他のメーカーに先駆けて、早くから海外(中国韓国台湾等が中心となっていた)で防具を製造をしていた。

しかし、価格競争の激化などを理由に2011年8月10日付で事業を停止し、熊本地方裁判所への自己破産を申請[1]。同年11月24日に熊本地方裁判所から破産手続開始決定を受けた[2]

本社・支店・事業所

脚注・出典

[脚注の使い方]

参考資料

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オガタ武道具工業」の関連用語

オガタ武道具工業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オガタ武道具工業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオガタ武道具工業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS