オオシラヒゲソウ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 01:22 UTC 版)
オオシラヒゲソウ(大白髭草、学名:Parnassia foliosa Hook.f. et Thomson var. japonica (Nakai) Ohwi)は、シラヒゲソウによく似ていて全体に大型で、花の直径は3-3.5 cm。本州(秋田県から兵庫県にかけて)の日本海側に分布し、湿った岩場に生育する。
※この「オオシラヒゲソウ」の解説は、「シラヒゲソウ」の解説の一部です。
「オオシラヒゲソウ」を含む「シラヒゲソウ」の記事については、「シラヒゲソウ」の概要を参照ください。
- オオシラヒゲソウのページへのリンク