王連とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > 王連の意味・解説 

王連Wang Lian

オウレン
ワウレン

(?~225?)
蜀屯騎校尉丞相長史平陽亭侯

字は文儀南陽郡の人。

益州入って劉璋仕え梓潼県となった劉備益州侵攻開始すると、王連は梓潼城の城門固く閉ざして降伏しようとしなかったが、劉備はその忠義評価し、あえて攻撃加えなかった。

劉備益州平定すると王連を什邡県令とし、のち広都県令移したが、それぞれの地で王連は業績挙げた。司塩校尉任命されて塩専売任されたが、国庫への収入大幅に増収させた。また有能な人物属官として登用したが、このうち呂乂杜祺劉幹などはみな中央の高官昇りつめている。司塩校尉職務そのまま蜀郡太守興業将軍兼官することとなった

建興元年二二三)、屯騎校尉丞相長史昇進し、また平陽亭侯に封じられた。このころ南方の諸郡が服従しないので諸葛亮は自ら平定しよう望んだが、王連はたびたび諫言したので、諸葛亮長いあいだ出陣できなかった。

参照杜祺 / 劉幹 / 劉璋 / 劉備 / 呂乂 / 益州 / 広都県 / 梓潼県 / 什邡県 / 蜀郡 / 南陽郡 / 平陽亭 / 県令 / 興業将軍 / 司塩校尉 / 丞相 / 丞相長史 / 太守 / 亭侯 / 屯騎校尉 / 塩



このページでは「三国志小事典」から王連を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から王連を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から王連 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王連」の関連用語

王連のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王連のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS