エンバンクメント1910年 – 1914年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 02:06 UTC 版)
「チャリングクロス・ユーストン・アンド・ハムステッド鉄道」の記事における「エンバンクメント1910年 – 1914年」の解説
1910年11月ロンドン地下電気鉄道は、1902年に認可を受けながら未着工となっていたチャリング・クロスからエンバンクメントまでの区間の再認可を議会に申請した。この延伸案では、単線トンネル2本からなる既存線を、テムズ川の下の一方通行のループ線で接続し、途中に1面1線のエンバンクメント駅を設け、この駅でベーカーストリート・アンド・ウォータールー鉄道、メトロポリタン・ディストリクト鉄道と連絡するものとされた。この案は1911年6月2日に1911年ロンドン電気鉄道法として国王裁可を得た。ループ線はメトロポリタン・ディストリクト鉄道駅北西に掘削した大きな穴を通じて建設され、既存の半地表地下鉄駅と連絡するエスカレーターが設けられた。延伸線は1914年4月6日に開業し1駅が新規に開業した。 チャリング・クロス(エンバンクメント) (後のエンバンクメント)
※この「エンバンクメント1910年 – 1914年」の解説は、「チャリングクロス・ユーストン・アンド・ハムステッド鉄道」の解説の一部です。
「エンバンクメント1910年 – 1914年」を含む「チャリングクロス・ユーストン・アンド・ハムステッド鉄道」の記事については、「チャリングクロス・ユーストン・アンド・ハムステッド鉄道」の概要を参照ください。
- エンバンクメント1910年 – 1914年のページへのリンク