エンクバット・バダルウーガンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 格闘技関係者 > ボクシングの関係者 > モンゴルのボクサー > エンクバット・バダルウーガンの意味・解説 

エンクバット・バダルウーガン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/03 06:55 UTC 版)

獲得メダル

エンクバット・バダルウーガン
男子 ボクシング
モンゴル
オリンピック
2008 北京 バンタム級
世界ボクシング選手権
2007 シカゴ バンタム級
アジア競技大会
2006 ドーハ バンタム級
アジアボクシング選手権
2007 ウランバートル バンタム級

エンクバット・バダルウーガンモンゴル語: Энхбатын Бадар-Ууган, 英語: Enkhbatyn Badar-Uugan, 1985年6月3日 - )は、モンゴル国ウランバートル出身のアマチュアボクシング選手。北京オリンピック金メダリスト。

来歴

2006年、ドーハアジア大会でバンタム級で銅メダルを獲得。

2007年に地元で開催されたアジアボクシング選手権で金メダルを獲得し、世界ボクシング選手権で銀メダルを獲得。

2008年、北京オリンピックで金メダルを獲得。モンゴルでは同大会柔道のナイダン・ツブシンバヤルに続いて2人目のオリンピック金メダリストとなった。

2009年、JBCを視察するなどプロ転向の可能性を見せている。日本では亀田三兄弟が所属する亀田ジムなどが興味を示している。

同じモンゴル出身の大相撲の横綱・朝青龍明徳と大相撲モンゴル巡業のパーティに参加したり、日本で横綱とともにボクシングを観戦するなど交流を深めている。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンクバット・バダルウーガン」の関連用語

エンクバット・バダルウーガンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンクバット・バダルウーガンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンクバット・バダルウーガン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS