エンガーニョ岬 (パラウイ島)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エンガーニョ岬 (パラウイ島)の意味・解説 

エンガーニョ岬 (パラウイ島)

(エンガノ岬 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 02:14 UTC 版)

フィリピン内の位置

エンガーニョ岬(エンガーニョみさき、英語: Cape Engañoスペイン語: Cabo Engaño)は、フィリピンルソン島北東端の沖合に位置するパラウイ島英語版北東端の半島[1]。行政上はカガヤン州基礎自治体であるサンタアナ英語版の一部であり、緑豊かな景観、白砂の砂浜、エンガーニョ岬灯台英語版で知られる。

エンガーニョ岬の名は、かつて日本語では「エンガノ岬」と表記され、第二次世界大戦中のレイテ沖海戦の一環として戦われたエンガノ岬沖海戦にも付けられたが、実際のこの戦闘は岬から東方200マイルほど離れた開けた海域で行われた。この海戦では、大日本帝国海軍空母瑞鶴瑞鳳千歳千代田が繰り返し空爆を受け、3隻の軽巡洋艦と9隻の駆逐艦とともに沈没した。

画像

脚注

  1. ^ Coast and Geodetic Survey. "Philippine Islands Sailing Direction, Third edition", p.32-33. Manila Bureau of Printing, 1906.

座標: 北緯18度34分42秒 東経122度08分28秒 / 北緯18.57833度 東経122.14111度 / 18.57833; 122.14111




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンガーニョ岬 (パラウイ島)」の関連用語

エンガーニョ岬 (パラウイ島)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンガーニョ岬 (パラウイ島)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンガーニョ岬 (パラウイ島) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS