エリック・ヌカンサーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エリック・ヌカンサーの意味・解説 

エリック・ヌカンサー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/22 04:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エリック・ヌカンサー
選手情報
フルネーム エリック・ヌカンサー・アッピアー
ラテン文字 Eric Nkansah Appiah
国籍  ガーナ
競技 陸上競技 (短距離走)
種目 60m, 100m
生年月日 (1974-12-12) 1974年12月12日(45歳)
身長 172cm
体重 82kg
成績
オリンピック 100m 準決勝2組7着 (1996年)
4x100mR 準決勝1組4着 (1996年)
世界選手権 100m 準決勝1組5着 (2003年)
100m 準決勝2組5着 (1997年)
4x100mR 5位 (1997年)
地域大会決勝 英連邦競技大会
100m 6位 (1998年)
4x100mR 6位 (1994年)
自己ベスト
50m 5秒62 (1999年)
60m 6秒51 (1999年)
100m 10秒00 (1999年)
200m 20秒43 (1997年)
編集 

エリック・ヌカンサー・アッピアーEric Nkansah Appiah1974年12月12日 ‐ )は、ガーナ陸上競技選手。専門は短距離走100mで10秒00、室内60mで6秒51の自己ベストを持つ。

100mと室内60mがメインのスプリンター。100mでは10秒00を2回記録するものの、あと一歩のところで10秒の壁を破ることができなかった。しかし、10秒00という記録は、レオナード・マイルズ=ミルズの9秒98、アジズ・ザカリの9秒99に次いでガーナ歴代3位である[1]

経歴

1997年8月、アテネ世界選手権に出場。男子100mは1次予選を10秒16(+0.7)の組1着[2]、2次予選も10秒15(-0.7)の組1着と[3]、連続の10秒1台で準決勝に進出した。準決勝では組4着以内に入れば決勝に進出できたが、結果は10秒18(+0.5)の5着に終わり、4着とは0秒10差で決勝進出を逃した[4]。男子4×100mリレーではガーナチーム(Abu Duah、ヌカンサー、アジズ・ザカリエマニュエル・テュフォー)の2走を務めると、予選と準決勝をガーナ記録で突破し(38秒41、38秒12)[5][6]、4×100mリレーでは男女通じてガーナ勢初となる決勝に進出した。決勝では準決勝よりもタイムを落とし38秒26の5位に終わったが[7]、これは男女通じてガーナ勢の最高成績である(2015年北京大会終了時)。

2003年3月、バーミンガム世界室内選手権の男子60mに出場すると、1997年パリ大会以来となる準決勝に進出した。個人種目初の世界大会決勝がかかった準決勝では6秒63の組3着に終わり、着順で決勝に進出できる組2着とは0秒04差、タイムで拾われた選手とは0秒03差で決勝進出を逃した[8]

自己ベスト

記録欄の( )内の数字は風速m/s)で、+は追い風、-は向かい風を意味する。

種目 記録 年月日 場所 備考
屋外
100m 10秒00 (+1.1)
(+1.0)
1999年6月13日
1999年7月5日
ニュルンベルク
ルツェルン
ガーナ歴代3位
150m 15秒29 1999年5月9日 プリーツハウゼン
200m 20秒43 (-1.5) 1997年8月31日 ヴァルツフート・ティエンゲン
室内
50m 5秒62 1999年2月21日 リエヴァン
60m 6秒51 1999年2月21日 リエヴァン
100m 10秒45 2004年2月14日 タンペレ
200m 21秒30 1999年1月27日 フュルト

主要大会成績

備考欄の記録は当時のもの

大会 場所 種目 結果 記録 備考
1994 英連邦競技大会 (en ビクトリア 100m 予選 10秒54
200m 2次予選 21秒32
4x100mR 6位 39秒79
1996 オリンピック アトランタ 100m 準決勝 10秒26 (-0.6)
4x100mR 準決勝 38秒62 (2走) 決勝進出[注 1]
1997 世界室内選手権 パリ 60m 準決勝 6秒57
200m 予選 DNS
世界選手権 アテネ 100m 準決勝 10秒18 (+0.5)
4x100mR 5位 38秒26 (2走) 男女通じてガーナ勢最高成績
準決勝38秒12:ガーナ記録
1998 英連邦競技大会 (en クアラルンプール 100m 6位 10秒18 (-0.1)
4x100mR 決勝 DQ
ワールドカップ (en ヨハネスブルグ 4x100mR 3位 38秒29 (4走) アフリカ代表[注 2]
1999 世界室内選手権 前橋 60m 予選 6秒96
世界選手権 セビリア 100m 2次予選 10秒25 (-0.4)
4x100mR 予選 DQ (2走)
2001 世界室内選手権 リスボン 60m 予選 6秒97
2002 英連邦競技大会 (en マンチェスター 100m 準決勝 10秒29 (+0.8)
2003 世界室内選手権 バーミンガム 60m 準決勝 6秒63
世界選手権 パリ 100m 準決勝 10秒39 (+0.5)
4x100mR 準決勝 38秒88 (2走)
アフリカ競技大会 (en アブジャ 100m 4位 10秒18 (+0.6)
4x100mR 優勝 38秒63 (2走)
2004 世界室内選手権 ブダペスト 60m 準決勝 6秒67
オリンピック アテネ 100m 1次予選 10秒54 (-0.2)
2006 世界室内選手権 モスクワ 60m 予選 6秒71
英連邦競技大会 (en メルボルン 100m 2次予選 11秒10 (-0.5)
4x100mR 決勝 DNF (3走)
アフリカ選手権 (en バンブース 100m 3位 10秒65 (-2.9)
4x100mR 3位 40秒12 (4走)
ワールドカップ (en アテネ 4x100mR 5位 38秒87 (4走) アフリカ代表[注 3]
2007 アフリカ競技大会 (en アルジェ 100m 2位 10秒35 (+0.6)
4x100mR 4位 39秒59 (4走)
2008 アフリカ選手権 (en アディスアベバ 100m 準決勝 10秒51 (+0.5)
4x100mR 2位 40秒30 (4走)

脚注

注釈

  1. ^ 決勝は未出場。ガーナは決勝で失格。
  2. ^ 混成チーム。1走はナイジェリアセウン・オグンコヤ、2走はガーナレオナード・マイルズ=ミルズ、3走はナミビアフランク・フレデリクス、4走がヌカンサー。
  3. ^ 混成チーム。1走はナイジェリアのAdetoyi Durotoye、2走はナイジェリアのウチェナ・エメドル、3走はモーリシャスステファン・バックランド、4走がヌカンサー。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリック・ヌカンサー」の関連用語

エリック・ヌカンサーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリック・ヌカンサーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリック・ヌカンサー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS