エメラルダス (船)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 10:26 UTC 版)
| エメラルダス | |
|---|---|
|
エメラルダス(2018年9月)
|
|
| 基本情報 | |
| 船種 | 旅客船[1] |
| 船籍 | |
| 所有者 | 東京都観光汽船 |
| 運用者 | 東京都観光汽船 |
| 建造所 | 金川造船吉田工場 |
| 経歴 | |
| 就航 | 2018年8月4日[2] |
| 現況 | 就航中 |
| 要目 | |
| 総トン数 | 132トン[1] |
| 長さ | 32.21m[1] |
| 全長 | 34.50m[1] |
| 幅 | 8.4m[1] |
| 深さ | 2.3m[1] |
| 主機関 | 423kW 1基[1] |
| 出力 | 423kW[3] |
| 速力 | 約10ノット[1] |
| 旅客定員 | 100人[1] |
| 乗組員 | 4人[1] |
エメラルダス(英語: EMERALDAS[注釈 1])は、東京都観光汽船の水上バス。船体外観デザインを松本零士が担当し、ヒミコ、ホタルナとともに「未来型水上バス」と位置付けられている。
概要
ヒミコ、ホタルナに次ぐ松本零士デザインの水上バス第3弾として2018年8月4日に就航した[2]。船名は松本零士の漫画・アニメ作品及びその登場人物「クイーン・エメラルダス」に由来する[1]。
ヒミコ、ホタルナ同様松本零士のデザインした「ティアドロップ(涙滴)」をイメージに、「子供達が見て思わず乗ってみたいと思う船」を目指して設計された[1]。ホタルナ同様に屋上甲板が設置されている。
内装設計はタカトタマガミデザインが担当し、「ヒミコ」と「ホタルナ」よりも大人のムード漂うものとして設計され、座席の指定が出来るコンパートメントが3か所新たに設置された他、バリアフリー法を適用し、2台分の車椅子スペースや多目的トイレが設置されている[1]。
就航時より浅草とお台場海浜公園を直行で結ぶ航路に入っている。
船内では外装デザインを手がけた松本零士の代表作「銀河鉄道999」より星野鉄郎、メーテルに加え、本船の由来となった「クイーン・エメラルダス」の声優も起用した船内観光アナウンスが行われている[4]。
脚注
出典
注釈
関連項目
- 東京都観光汽船
- Turning Up - 嵐のデジタルシングル。MVに同船が登場する。
外部リンク
- エメラルダス_(船)のページへのリンク