エビータ (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 14:12 UTC 版)
| エビータ 1569 Evita |
|
|---|---|
| 仮符号・別名 | 1948 PA |
| 分類 | 小惑星 |
| 軌道の種類 | 小惑星帯 |
| 発見 | |
| 発見日 | 1948年8月3日 |
| 発見者 | M. イティゾーン |
| 軌道要素と性質 元期:2008年5月14日 (JD 2,454,600.5) |
|
| 軌道長半径 (a) | 3.146 AU |
| 近日点距離 (q) | 2.726 AU |
| 遠日点距離 (Q) | 3.566 AU |
| 離心率 (e) | 0.134 |
| 公転周期 (P) | 5.58 年 |
| 軌道傾斜角 (i) | 12.27 度 |
| 近日点引数 (ω) | 251.65 度 |
| 昇交点黄経 (Ω) | 99.68 度 |
| 平均近点角 (M) | 213.27 度 |
| 物理的性質 | |
| 直径 | 33.92 km |
| 絶対等級 (H) | 11.10 |
| アルベド(反射能) | 0.0558 |
| ■Template (■ノート ■解説) ■Project | |
エビータ[1] (1569 Evita) は小惑星帯に位置する小惑星。アルゼンチンの天文学者ミゲル・イティゾーン (Miguel Itzigsohn) がラプラタのラプラタ大学天文台 (Observatorio Astronómico de la Universidad Nacional de La Plata) で発見した。
フアン・ペロン大統領夫人エバ・ペロンの愛称に因んで命名された。
出典
- ^ “全世界の観測成果 ver.2 (Excel)”. 薩摩川内市せんだい宇宙館 (2018年3月3日). 2019年4月6日閲覧。
関連項目
外部リンク
- エビータ_(小惑星)のページへのリンク