エビ中の絶盤ベスト〜おわらない青春〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エビ中の絶盤ベスト〜おわらない青春〜の意味・解説 

エビ中の絶盤ベスト〜おわらない青春〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/14 19:42 UTC 版)

『エビ中の絶盤ベスト〜おわらない青春〜』
私立恵比寿中学ベスト・アルバム
リリース
時間
レーベル デフスターレコーズ
チャート最高順位
私立恵比寿中学 アルバム 年表
- エビ中の絶盤ベスト〜おわらない青春〜
(2012年)
中人
(2013年)
『エビ中の絶盤ベスト〜おわらない青春〜』収録のシングル
  1. 朝のチャイムがなりました!
    リリース: 2010年2月14日
  2. えびぞりダイアモンド!!
    リリース: 2010年8月7日
  3. チャイム!/どしゃぶりリグレット
    リリース: 2011年1月10日
  4. ザ・ティッシュ〜とまらない青春〜
    リリース: 2011年4月27日
  5. オーマイゴースト?〜わたしが悪霊になっても〜
    リリース: 2011年7月27日
  6. もっと走れっ!!
    リリース: 2011年10月5日
テンプレートを表示

エビ中の絶盤ベスト〜おわらない青春〜』(エビちゅうのぜっぱんベスト〜おわらないせいしゅん〜[1])は、私立恵比寿中学インディーズベストアルバムである[2]。2012年11月21日に[3][4][5][6]デフスターレコーズから発売された。

収録曲

  1. ebiture
    初CD化。[7]
    ライブを盛り上げるオープニングナンバー。[8]
    私立恵比寿中学 放送部』テーマ曲。
  2. なにがなんでも (エビ中ver.)
    インディーズ1stシングル『朝のチャイムがなりました!』(2010年)に収録。
    桜っこクラブさくら組のシングル表題曲「なにがなんでも」(1992年)のカバー。
    原曲より一部歌詞が変更されている。
  3. 大爆発NO.1
    インディーズ1stシングル『朝のチャイムがなりました!』(2010年)に収録。[注 1]
    ZONEのシングル表題曲「大爆発 NO.1」(2001年)のカバー。
  4. えびぞりダイアモンド!!
    インディーズ2ndシングル『えびぞりダイアモンド!!』(2010年)に収録。
  5. チャイム!
    インディーズ3rdシングル『チャイム!/どしゃぶりリグレット』(2011年)に収録。
  6. どしゃぶりリグレット
    インディーズ3rdシングル『チャイム!/どしゃぶりリグレット』(2011年)に収録。
  7. ザ・ティッシュ〜とまらない青春〜
    インディーズ4thシングル『ザ・ティッシュ〜とまらない青春〜』(2011年)に収録。
  8. エビ中一週間
    インディーズ4thシングル『ザ・ティッシュ〜とまらない青春〜』(2011年)に収録。
  9. オーマイゴースト?〜わたしが悪霊になっても〜
    インディーズ5thシングル『オーマイゴースト?〜わたしが悪霊になっても〜』(2011年)に収録。
  10. ご存知!エビ中音頭
    インディーズ5thシングル『オーマイゴースト?〜わたしが悪霊になっても〜』(2011年)に収録。
  11. もっと走れっ!!
    インディーズ6thシングル『もっと走れっ!!』(2011年)に収録。
  12. 売れたいエモーション!
    インディーズ6thシングル『もっと走れっ!!』(2011年)に収録。
    配信シングル『まだ×2売れたいエモーション!』(2022年)の表題曲として9人バージョンの「まだ×2売れたいエモーション!」が収録。
  13. 永遠に中学生
    インディーズ6thシングル『もっと走れっ!!』(2011年)に収録。
  14. エビ中 出席番号のうた その1
    初CD化。[7]10人バージョン。(2011年)
    アルバム『穴空』(2016年)に8人バージョンの「エビ中出席番号の歌 その2」が収録。
    ベストアルバム『中吉』(2022年)のCD2に9人バージョンの「エビ中出席番号の歌 その3」が収録。
  15. イッショウトモダチ
    初CD化。[7]
  16. 約束
    初CD化。[7]
  17. また明日
    初CD化。[7]

収録曲クレジット

CD
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「ebiture」 前山田健一 前山田健一  
2. なにがなんでも (エビ中ver.)」 川島だりあ 織田哲郎 Marvin
3. 大爆発NO.1 和田勝彦 和田克比古 イワツボコーダイ
4. えびぞりダイアモンド!! 前山田健一 前山田健一 前山田健一
5. チャイム! MIZUE すみだしんや  
6. どしゃぶりリグレット 前山田健一 前山田健一  
7. ザ・ティッシュ〜とまらない青春〜 前山田健一 前山田健一 前山田健一
8. エビ中一週間 前山田健一 前山田健一 前山田健一
9. オーマイゴースト?〜わたしが悪霊になっても〜 おばけ: 前山田健一 おばけ: 前山田健一 おばけ: 前山田健一
10. ご存知!エビ中音頭 町内会の人: 前山田健一 町内会の人: 前山田健一 町内会の人: 前山田健一
11. もっと走れっ!! 前山田健一 前山田健一 前山田健一
12. 売れたいエモーション! さつき が てんこもり さつき が てんこもり さつき が てんこもり
13. 永遠に中学生 前山田健一 前山田健一 前山田健一
14. 「エビ中 出席番号のうた その1」 前山田健一 前山田健一 前山田健一
15. 「イッショウトモダチ」 山田竜平 山田竜平 川端良征
16. 「約束」 田形美喜子/Power Age michitomo michitomo
17. 「また明日」 mizue すみだしんや  
合計時間:
特典
  • 初回:メンバー9人ランダムトレカ[9](#029 瑞季 - #037 柏木ひなた)
  • 初回:応募券(エー賞:後日発表、ビー賞:サイン会参加券)[10]
  • 店舗特典:インディーズ時代のジャケットを使用したポスター[10]

脚注

注釈

  1. ^ CDシングル『朝のチャイムがなりました!』に収録された際の楽曲名は「大爆発No.1」であり、本アルバムに収録された楽曲名は「大爆発NO.1」となり「NO.1」のアルファベットが全て大文字表記となっている。なお、ZONEの原曲は「大爆発 NO.1」となり「大爆発」と「NO.1」の間にスペースがある。

出典

  1. ^ 私立恵比寿中学、3rdシングルツアー詳細&瑞季Ustレギュラー番組発表”. BARKS (2012年10月14日). 2012年10月21日閲覧。
  2. ^ ベスト盤控えるエビ中 新ツアー詳細発表、瑞季のUST番組も”. Billboard JAPAN (2012年10月11日). 2012年10月21日閲覧。
  3. ^ エビ中、雨の印西で氣志團カバー&池ちゃん提供曲披露”. ナタリー (2012年9月24日). 2012年10月21日閲覧。
  4. ^ 私立恵比寿中学、年明け3rdシングルリリース&ツアーも決定”. ナタリー (2012年10月4日). 2012年10月21日閲覧。
  5. ^ 私立恵比寿中学、雨にも負けずツアー追加公演大盛況、ベスト盤収録曲も決定”. BARKS (2012年9月25日). 2012年10月21日閲覧。
  6. ^ 私立恵比寿中学、2013年1月に3rdシングル発売、リリースツアーも開催”. BARKS (2012年10月9日). 2012年10月21日閲覧。
  7. ^ a b c d e 私立恵比寿中学、究極のベスト『エビ中の絶盤ベスト~おわらない青春~』は11月発売!”. CDJournal (2012年9月25日). 2012年10月21日閲覧。
  8. ^ エビ中“絶盤”ベストで「ebiture」「また明日」など初CD化”. ナタリー (2012年9月24日). 2012年10月21日閲覧。
  9. ^ エビ中「絶盤ベスト」ジャケは子供時代の写真コラージュ”. ナタリー (2012年10月24日). 2012年11月5日閲覧。
  10. ^ a b インディーズベスト『エビ中の絶盤ベスト~おわらない青春~』”. スターダストプロモーション. 2012年11月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エビ中の絶盤ベスト〜おわらない青春〜」の関連用語

エビ中の絶盤ベスト〜おわらない青春〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エビ中の絶盤ベスト〜おわらない青春〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエビ中の絶盤ベスト〜おわらない青春〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS