エストレモスとは? わかりやすく解説

エストレモス【Estremoz】


エストレモス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 15:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エストレモス
[[ファイル:|120px]]
[[Image:|240px]]
所属する県 エヴォラ県
面積 513.8 km²
人口 14,328人
人口密度28人/km²
所属する教区数
自治体首長 {{{presidente}}}
住民呼称 {{{gentílico}}}
都市の休日

エストレモスポルトガル語: Estremoz [(ɨ)ʃtɾɨˈmoʃ] ( 音声ファイル))は、ポルトガルアレンテージョ地方エヴォラ県、エストレモス自治体にある町。

ボルバやヴィラ・ヴィソーザの町と共に、大理石によって世界的に知られている。大理石には白、クリーム、ピンク、灰色や黒の筋が入ったものがあるが、とりわけピンクは需要が高い[1]。古代より彫刻材や建材として使われ、スペインメリダにある世界遺産の競技場にもエストレモス産の大理石が使われていたとされる。航海士によってアフリカ、インド、ブラジルにも輸出された。ジェロニモス修道院バターリャ修道院アルコバッサ修道院ベレンの塔にも使われた。

現在でも戸口の階段など、至るところに大理石が使われており、道路にも大理石がはめこまれている。ホワイトウォッシュとして住宅にも塗られる。ポルトガルはイタリアカッラーラ)に次ぐ世界第二位の大理石輸出国だが、その85%(37万トン以上)はこの地域で産出される。

E.S. Posthumusという音楽グループの曲名にもされた。

脚注

中央広場にある大理石でつくられたマヌエル様式のさらし台。16世紀初頭に建てられ、20世紀に復元された



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エストレモス」の関連用語

エストレモスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エストレモスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエストレモス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS