ヴィラ・レアル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/30 18:37 UTC 版)
![]() |
|
[[ファイル:|120px]] | ![]() |
所属する県 | ヴィラ・レアル県 |
面積 | 378.8 km² |
人口 | 49,571(2021年)[1]人 |
人口密度 | 132人/km² |
所属する教区数 | 30 |
自治体首長 | ルイ・サントス |
住民呼称 | ビラレアレンセ |
都市の休日 | 6月13日 |
ヴィラ・レアル (Vila Real [ˈvilɐ ʁiˈal] ( 音声ファイル))は、ポルトガル、ヴィラ・レアル県の都市。30の教区を持つ基礎自治体でもある。コルゴ川とカブリル川の合流地点を見下ろす高台の上にある。
気候
ヴィラ・レアルはマラン山地とアルヴァン山地に囲まれているため、気候は両極端である。冬は長く寒く、気温が0℃以下になることがある。冬に少なくとも一度は降雪が見られる。夏は非常に暑い。このような気候のため『冬が9ヶ月あり、地獄が3ヶ月ある。』とも言われている。
歴史
旧石器時代より人の定住があった。ローマ時代には定住地に礼拝堂があったことがわかっているが、ローマ衰退後の蛮族の侵入、ムーア人の半島征服で人口は激減した。
1096年、ポルトゥカーレ伯エンリケは、この地域への再移住を促進するためコンスタンティン・デ・パノイアスに憲章を授けた。アフォンソ3世が新たな憲章を授けた際にはヴィラ・レアル・デ・パノイアス(Vila Real de Panóias)が建設されていたとみなされているが、正式な発祥はディニス1世が憲章を授けた1289年となっている。
ヴィラ・レアルはポルト=ブラガンサ間、シャーヴェス=ヴィゼウ間の交通路上の好適地であった。19世紀には町の地位を獲得し、20世紀には県都となった。1922年には司教座が開設され、1925年には都市に昇格した。1986年、トラス=オス=モンテス・エ・アルト・ドウロ大学が開校した。
姉妹都市
出身の著名人
出典
- ^ INE. “Population and Housing Census - 2021 Census”. tabulador.ine.pt. National Institute of Statistics. 2023年1月19日閲覧。
外部リンク
ヴィラ=レアル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 08:15 UTC 版)
![]() |
|
州 | ![]() |
---|---|
県 | ![]() |
面積 | 55.1 km² |
標高 | 42m |
人口 | 50,306 人 (2016年) |
人口密度 | 912.99 人/km² |
住民呼称 | (男性)vila-realencs (女性)vila-realenques (西語)villarrealenses |
言語地域 | バレンシア語 |
自治体首長 (2015年) |
ホセ・ベンリョシュ・フェルナンデス(PSPV-PSOE) |
北緯39度56分16秒 西経0度06分05秒 / 北緯39.93778度 西経0.10139度座標:
北緯39度56分16秒 西経0度06分05秒 / 北緯39.93778度 西経0.10139度 |
ヴィラ=レアル(バレンシア語: Vila-real)またはビジャレアル(スペイン語: Villarreal)は、スペイン・バレンシア州カステリョン県のムニシピ(基礎自治体)。公式名はバレンシア語表記のVila-real。
名称

Villa/Vilaは「町」、Realは「王の」という意味であり、スペイン語のVillarreal(ビジャレアル)、バレンシア語のVila-real(ヴィラ=レアル)とはいずれも「王の町」という意味である。アラゴン王のジャウマ1世によって公式に町が建設されたことが名称の由来である。スペインにはいくつか、この町と同様に「王の町」と称される町が存在する。フランコ独裁時代にはスペイン全土でスペイン語が唯一の公用語だったが、民主化後のスペイン1978年憲法で地域言語の地位が認められると、1980年代にはバレンシア語の名称を復興させる運動が始まり、2006年2月27日には市議会での満場一致の採決によってバレンシア語のVila-realが単独かつ唯一の公式名となった。
地理
面積は55.1平方キロメートル。2014年の人口は50,755人であり、その大部分は自治体域の10.72%を占める都市的地域に居住している。人口の点ではカステリョン県で2番目に大きな町であり、バレンシア州で15番目に大きな町である。約7キロ北東にカステリョン県都カステリョン・デ・ラ・プラナがあり、ヴィラ=レアルとカステリョンはミリャルス川で隔てられている。
歴史
レコンキスタ(再征服運動)の際には運動拠点のひとつとなった。アラゴン王国の王であるジャウマ1世がバレンシア地方をアラブ人から奪還し、1274年2月20日、ジャウマ1世によって公式に町が築かれた。後にこの地域のオレンジ生産の中心地となり、現代ではセラミック産業の中心地でもある。このセラミック産業のおかげで、スペインの企業上位500社のうち4社がヴィラ=レアルに所在する。
スポーツ

ヴィラ=レアルを本拠地とするサッカークラブにビジャレアルCFがある。ビジャレアルCFは1923年に設立され、1956年にバレンシア州リーグからリーガ・エスパニョーラに初参加し、1998年に全国1部のプリメーラ・ディビシオンに初昇格した。なお、2006年に自治体の公式名がバレンシア語のVila-realに改称されてからも、ビジャレアルCFはスペイン語名のVillarrealをクラブ名として使用し続けている。
2006年にはUEFAチャンピオンズリーグでベスト4となり、2007-08シーズンにはプリメーラ・ディビシオンで2位となった。更に、2021年にはUEFAヨーロッパリーグ2020-21シーズンで優勝した。ビジャレアルCFはエスタディオ・デ・ラ・セラミカをホームスタジアムとしており、自治体人口の約50%にあたる25,000人を収容できる。2010 FIFAワールドカップにはビジャレアルCF所属のジョアン・カプデビラがスペイン代表として出場して優勝した。
人口
ヴィラ=レアルの人口推移 1857-2013 |
![]() |
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[1]、1996年 - [2] |
政治
任期 | 首長名 | 政党 |
---|---|---|
1979–1983 | バウティスタ・カルセリェル・フェレール | UCD |
1983–1987 | エンリケ・アジェト・フォルトゥニョ | PSPV-PSOE |
1987–1991 | エンリケ・アジェト・フォルトゥニョ | PSPV-PSOE |
1991–1995 | エンリケ・アジェト・フォルトゥニョ | PSPV-PSOE |
1995–1999 | マヌエル・ビラノバ・ゴテリス | PPCV |
1999–2003 | マヌエル・ビラノバ・ゴテリス | PPCV |
2003–2007 | マヌエル・ビラノバ・ゴテリス | PPCV |
2007–2011 | フアン・ホセ・ルベルト・ネボト | PPCV |
2011–2015 | ホセ・ベンリョシュ・フェルナンデス | PSPV-PSOE |
2015–2019 | ホセ・ベンリョシュ・フェルナンデス | PSPV-PSOE |
2019–2023 | n/d | n/d |
2023– | n/d | n/d |
出身者
- フアン・バウティスタ・リョレンス : 自転車競技選手。
- フランシスコ・タレガ : 作曲家・ギタリスト。
- フランシスコ・ブロシュ・リョップ : 彫刻家・言語学者。
- マヌエル・カルドゥシュ・アルメラ : 植物学者・薬学者。
- ビセンテ・リョレンス・ポイ : 画家・彫刻家。
- ビセンテ・ムンディーナ・バラゲール : 聖職者・植物学者。「ムンディーナの父」。
- ホセ・ソリアーノ・ラモス : 実業家。
- ジョルディ・ガルシーア・カンドウ : ジャーナリスト・実業家。テレビシオン・エスパニョーラ(RTVE)局長。
- カルロス・サルソウ・カレレス : 写真家。
- ジュレマ・レケーナ・フアレス : 水泳選手(オープンウォータースイミング)。2008年北京オリンピック出場。
- エクトル・フォント : サッカー選手。
- セサル・アルソ : サッカー選手。
- パウ・トーレス : サッカー選手。
- カルロ・アドリアーノ : サッカー選手
- ハビエル・イバニェス : バスケットボール選手。
- アレハンドロ・フォント・デ・モラ・トゥロン : 政治家。
姉妹都市
ブリアナ、スペイン
ビラノバ・イ・ラ・ジャルトル、スペイン
ミハロヴツェ、スロバキア
脚注
外部リンク
- ヴィラ・レアルのページへのリンク