ファーロ県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/02 17:37 UTC 版)
ファーロ県 | |||
---|---|---|---|
| |||
![]() | |||
国 |
![]() | ||
地方 | アルガルヴェ | ||
過去の州 | アルガルヴェ | ||
地方自治体数 | 16 | ||
教区数 | 67 | ||
県都 | ファロ | ||
面積 | |||
• 合計 | 4,960 km2 | ||
人口 | |||
• 合計 | 458,734人 | ||
• 密度 | 92人/km2 | ||
ISO 3166コード | PT-08 | ||
国会議員数 | 9 |
ファーロ県(Faro District (ポルトガル語: Distrito de Faro [ˈfaɾu] ( 音声ファイル)))は、ポルトガルの県の一つ。県都はファロ。歴史的な地方の名前であるアルガルヴェ地方と県域は等しい。ポルトガル本土最南端の県であり、東部の都市ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオは、グアディアーナ川をはさんで、スペインの町アヤモンテと橋が架かる。北は、ベージャ県と接する。
ファーロ県は、以下の16の地方自治体が所属する(アルファベット順)。
- アルブフェイラ
- アルコウティム(pt:Alcoutim)
- アルジェズール(pt:Aljezur)
- カストロ・マリム(pt:Castro Marim)
- ファロ
- ラゴア(Lagoa)
- ラゴス(Lagos)
- ローレ
- モンシケ(pt:Monchique)
- オリョン(pt:Olhão)
- ポルティモン(Portimão)
- サン・ブラス・デ・アルポルテル(pt:São Brás de Alportel)
- シルヴェス
- タヴィラ
- ヴィラ・ド・ビスポ
- ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオ
- ファーロ県のページへのリンク