エスタディオ・アクロンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エスタディオ・アクロンの意味・解説 

エスタディオ・アクロン

(エスタディオ・オムニライフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 13:46 UTC 版)

エスタディオ・アクロン
Estadio Akron
施設情報
所在地 メキシコ ハリスコ州グアダラハラ
位置 北緯20度40分54秒 西経103度27分46秒 / 北緯20.68167度 西経103.46278度 / 20.68167; -103.46278
起工 2004年2月
開場 2010年7月30日
所有者 Jorge Vergara
ピッチサイズ 105 x 70 m
建設費 35億ペソ
設計者 VFO
(formerly HOK México)
Concept designers
Jean Marie Massaud
Daniel Pouzet
旧称
エスタディオ・オムニライフ (2010-2016)
エスタディオ・チーバス (2016-2017)
使用チーム、大会
CDグアダラハラ
収容人員
49,850

エスタディオ・アクロン西: Estadio Akron)は、メキシコハリスコ州グアダラハラのJVCコンプレックス内にある球技場。

概要

老朽化されたエスタディオ・ハリスコに代わって建設。命名権はオーナーが所有するオムニライフが取得した。こけら落としはマンチェスター・ユナイテッド戦で、3対2でグアダラハラが勝利した。2010年に開催されたコパ・リベルタドーレス決勝第1戦のインテルナシオナル戦でも使用された。

2011年開催のU-17W杯でも使用された。また2011年パンアメリカン競技大会の主会場として使用された。

2017年12月、アクロン社と10年の命名権契約を結び名称がエスタディオ・アクロンとなった[1]

2026年に開催される2026 FIFAワールドカップの会場として使用される予定である。

また、JVCセンターが建設される予定である。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エスタディオ・アクロンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エスタディオ・アクロン」の関連用語

エスタディオ・アクロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エスタディオ・アクロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエスタディオ・アクロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS