ウー・ワカ・ドゥ・ワカ・デイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウー・ワカ・ドゥ・ワカ・デイの意味・解説 

ウー・ワカ・ドゥ・ワカ・デイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/01 21:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウー・ワカ・ドゥ・ワカ・デイ
ギルバート・オサリバンシングル
初出アルバム『グレイテスト・ヒッツ(1976年イギリス編集盤)』
B面 But I'm Not
ドゥイング・ホワット・アイ・ノウ(日本盤)
リリース
規格 7インチ・シングル
録音 1972年
ジャンル ポップ・ミュージック
時間
レーベル MAMレコード
作詞・作曲 ギルバート・オサリバン
プロデュース ゴードン・ミルズ英語版
ギルバート・オサリバン シングル 年表
アローン・アゲイン
(1972年)
ウー・ワカ・ドゥ・ワカ・デイ
(1972年)
クレア
(1972年)
テンプレートを表示

ウー・ワカ・ドゥ・ワカ・デイ」(Ooh-Wakka-Doo-Wakka-Day) は、1972年ギルバート・オサリバンの楽曲。全英シングルチャートでは8位に入り[1]、アイルランドシングルチャートでは、このチャートの首位にオサリバンが送り出した3作の最初となった[2]

この曲は、スタジオ・アルバムには収録されることがなかったが、1976年にイギリス編集盤の「グレイテスト・ヒッツ」でアルバム初収録され、その後2012年リマスターされたバージョンのアルバム『バック・トゥ・フロント』に追加収録された[3]

日本では、1976年にイギリス編集盤の「グレイテスト・ヒッツ」からのシングルカットとして初めて発売され、その後1986年CDがリリースされた日本独自編集のベスト・アルバムアローン・アゲイン』に、この曲が収録されていた[4]。また、日本盤シングルでは、B面に「ドゥイング・ホワット・アイ・ノウ (Doing What I Know)」が収録されていた。

2013年には、歌詞を替え歌にしたバージョンを、300人の人々がそれぞれの日常生活の場面の中で歌うという趣向が、イギリスの国営宝くじ (National Lottery) のコマーシャルに使用された[5]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Roberts, David (2006). British Hit Singles & Albums (19th ed.). London: Guinness World Records Limited. p. 411. ISBN 1-904994-10-5 
  2. ^ The Irish Singles Charts - Searchable Database:「Gilbert O'Sullivan」で検索。2019年2月14日閲覧。後の2曲は「クレア」と「ゲット・ダウン」。
  3. ^ Back to Front - Gilbert O'Sullivan”. AllMusic. 2013年11月2日閲覧。
  4. ^ Gilbert O'Sullivan ‎– Alone Again - Discogs (発売一覧)
  5. ^ National Lottery backs new £2 Lotto game with £15m push”. The Guardian. 2013年10月31日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウー・ワカ・ドゥ・ワカ・デイ」の関連用語

ウー・ワカ・ドゥ・ワカ・デイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウー・ワカ・ドゥ・ワカ・デイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウー・ワカ・ドゥ・ワカ・デイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS