ウーシマーハメ州とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウーシマーハメ州の意味・解説 

ウーシマー・ハメ州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 14:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウーシマー・ハメ州
Uudenmaan ja Hämeen lääni
Nylands och Tavastehus län

1776年の県(州)分割
(14がニューランド・タヴァステフス県(ウーシマー・ハメ州))
成立 1634年
スウェーデン統治下で設立
廃止 1831年
ウーシマー州ハメ州に分割
州都 ハメーンリンナ (タヴァステフス)

ウーシマー・ハメ州ウーシマー及びハメ州(ウーシマー・ハメしゅう、ウーシマーおよびハメしゅう、フィンランド語: Uudenmaan ja Hämeen lääniスウェーデン語: Nylands och Tavastehus län)は、かつて存在したフィンランド1634年から1831年まで存在した。フィンランドの最初期の州である。スウェーデン統治時代は、スウェーデン語でニューランド・タヴァステフス県ニューランド及びタヴァステフス県という名前だった。

1634年にスウェーデン統治下のフィンランドでスウェーデンの県、ニューランド・タヴァステフス県として成立された。その後、1809年まで、スウェーデンの県として存続した。

1775年には、県の北部(後の中央スオミ州の州域と同じ地域)が新設されるヴァーサ県に移管された。また、同年には、伝統的にサタクンタと呼ばれる地域がオーボ・ビョルネボリ県からニューランド・タヴァステフス県に移管されている。更には、上ホッラが新設されるキュメネゴルド県に移管されている。

1809年に、フィンランドはスウェーデン統治から離れ、ロシア帝国に割譲される。そしてロシア帝国の保護国であるフィンランド大公国が成立する。フィンランド大公国成立後も、ウーシマー・ハメ州として存続する。1831年に南部がウーシマー州、北部がハメ州に分割され、消滅した。その後ウーシマー州、ハメ州共に1997年まで存続したが、両州共に合併で消滅。合併した州も、2010年1月1日に他州と共に廃止され、フィンランドの州の歴史は幕を閉じた[1]

州域の変遷

歴代知事

  • Arvid Göransson Horn af Kanckas 1634–1648
  • Erik Andersson Oxe 1648–1652
  • Ernst Johan Greutz 1652–1666
  • Udde Knutsson Ödell 1666–1668
  • Axel Eriksson Stålarm 1668–1678
  • Axel Rosenhane 1678–1685
  • Jonas Klingstedt 1685–1687
  • Karl Bonde 1687–1695
  • Mårten Lindhielm 1695–1696
  • Abraham Cronhjort 1696–1703
  • Johan Creutz 1703–1719
  • Per Stierncrantz 1719–1737
  • Axel Erik Gyllenstierna af Lundholm 1737–1746
  • Gustaf Samuel Gylleborg 1746–1756
  • Anders Johan Nordenskjöld 1756–1761
  • Hans Erik Boije af Gennäs 1761–1772
  • Carl Ribbing af Koberg 1773
  • Anders Henrik Ramsay 1774–1776
  • Anders de Bruce 1777–1786
  • Carl Gustaf Armfelt 1787–1788
  • Johan Henrik Munck 1790–1809
  • Gustaf Fredrik Stiernwall 1810–1815
  • Gustaf Hjärne 1816–1828
  • Carl Klick 1828–1831

脚注

  1. ^ New regional administration model abolishes provinces in 2010”. HELSINGIN SANOMAT. 2012年7月15日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ウーシマーハメ州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウーシマーハメ州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウーシマー・ハメ州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS