ウロウロブネとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウロウロブネの意味・解説 

うろうろ‐ぶね【うろうろ舟】

読み方:うろうろぶね

江戸時代両国船遊びのときなどに、遊山船の間を漕ぎまわって飲食物売った小船。もと「売ろ舟」といったのを、うろうろとさまようのでこの名が生じたという。

西瓜(すいくわ)玉蜀黍(たうもろこし)の—や、馬鹿囃子のさわぎ舟が出やうもしれねえ」〈滑・浮世風呂・四〉


売々船

読み方:ウロウロブネ(urourobune)

沖合碇泊している船や川を上下する船に、酒食などを売ってまわる小船

別名 煮売船商船



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウロウロブネ」の関連用語

ウロウロブネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウロウロブネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS