ウリジン二リン酸グルコースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > 糖類 > ウリジン二リン酸グルコースの意味・解説 

ウリジン二リン酸グルコース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 13:55 UTC 版)

ウリジン二リン酸グルコース
識別情報
CAS登録番号 133-89-1 
PubChem 8629
ChemSpider 8308 
KEGG C00029
MeSH Uridine+Diphosphate+Glucose
ChEBI
ChEMBL CHEMBL375951 
1783
特性
化学式 C15H24N2O17P2
モル質量 566.302 g/mol
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ウリジン二リン酸グルコース(ウリジンにリンさんグルコース、Uridine diphosphate glucose)は、糖ヌクレオチドの一種である。UDP-グルコースとも言う。代謝過程でグリコシルトランスフェラーゼの基質となる。

機能

UDP-グルコースはグルコースの活性化した形で、代謝系でグリコシルトランスフェラーゼの基質となる[1]

グリコーゲンの前駆体になったり、またUDP-ガラクトースUDP-グルクロン酸に変換されてガラクトースグルクロン酸を含む多糖の原料になる。

さらに、リポ多糖やスフィンゴ糖脂質の原料にもなる。

構造

UDP-グルコースは、ピロリン酸基、リボース、グルコース、ウラシルから構成される。

出典

  1. ^ Rademacher T, Parekh R, Dwek R (1988). “Glycobiology”. Annu Rev Biochem 57: 785-838. PMID 3052290. 






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウリジン二リン酸グルコース」の関連用語

ウリジン二リン酸グルコースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウリジン二リン酸グルコースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウリジン二リン酸グルコース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS